2年【わくわく】絵の具でかこう!
先週に引き続き、絵の具の色を混ぜて魚のうろこをぬりました。その時にしかつくれない素敵な色をつくり、みんな楽しんで活動していました。
【わくわく!】 2023-06-16 19:24 up!
2年【えがおになる】ランチルームでの給食
2年生になって初めてのランチルームでの給食でした。大きな丸いテーブルを囲んで子どもたちは,教室での給食とまた違った楽しさを感じることができました。おいしい給食が,普段以上に笑顔に包まれていました。子どもたちには,これからも「会食」のよさも感じながら,食について学んでほしいと思います。
【えがおになる】 2023-06-16 19:24 up!
2年【だいすき】水あそび、楽しみました。
久しぶりの水あそびに子どもたちは、とても楽しんでいました。冷たいシャワーにびっくりしながらも,顔を付けたり,水のかけ合いをしたりして喜んで学習していました。
スクリレの健康観察&水泳チェック、いつもありがとうございます。引き続きお願い致します。
【だいすき!】 2023-06-16 18:55 up!
6年【えがおになる】たてわり遊び
今日は「たてわり結成式」がありました。初めて集まるたてわりグループにみんな緊張している様子でしたが、時間が経つにつれ笑顔があふれました。グループみんなが楽しめるように優しく声をかけていた6年生の姿がとても素敵でした。
【えがおになる】 2023-06-16 18:55 up!
3年【えがおになる】今日の給食は京野菜!
3年生は、総合的な学習の時間で「京野菜のひみつ」をさぐっています。
今日の給食では、京野菜が出てきました。
栄養の先生から「万願寺とうがらし」を見せていただき、においや手ざわりを確認してから給食です!
「おいしい!」
「調べているから知ってる!」
といった声が笑顔とともにあがってきました。
桂高校で育てている京野菜も、大きく育つといいですね。
【えがおになる】 2023-06-16 18:54 up!
6年【わくわく】ミシンの準備
家庭科の学習では、エコバッグの製作に入りました。今日は久しぶりのミシンの準備です。班で協力し、わくわくしながら準備に取りかかっています。
【わくわく!】 2023-06-16 18:05 up!
4年【えがおになる】水泳学習
水泳学習が始まり,子ども達は大いに盛り上がっています。
友達どうしでアドバイスをしあったり,協力しあったりして,それぞれのめあてが達成できるように頑張っています。
【えがおになる】 2023-06-16 18:05 up!
1年【かしこくなる】いきものクイズ大会をしました
国語科「くちばし」の学習の最後に、いきものクイズ大会をしました。自分で図鑑からいきものを選び、問いや答えの文、絵を書いてクイズを作りました。初めて見るいきものや知らなかったことを友達のクイズを通して、楽しく知ることができました。学級のみんなで楽しく学ぶことができました。
【かしこくなる】 2023-06-16 18:05 up!
1年【わくわく!】たてわり結成式がありました
たてわり結成式がありました。1年生は初めてのたてわり活動に、6年生がお迎えに来てくれる前からわくわく、どきどきしている様子でした。2年生から6年生のお兄さんやお姉さんと一緒に自己紹介をしたり、遊んだりできてとても喜んでいました。
たてわり活動が終わると、「楽しかった!」「優しかった」「早く次になってほしい」と嬉しそうに話していました。いろいろな学年のお兄さんやお姉さんと関わり、素敵な姿を見ながら、1年生も成長していってほしいと思います。
【わくわく!】 2023-06-16 18:05 up!
5年【えがおになる】全身で表現!
体育科の「表現」の学習では、台風や雷、波などの自然の様子を表現する活動を行いました。グループでさまざまなアイデアを出し合い、動きを合わせ、練習に取り組んでいました。今日は、その発表会を行い、それぞれのグループの作品を見合い、交流しました。どのグループも創意工夫し、楽しみながら全身で表現することができました。
【えがおになる】 2023-06-15 15:59 up!