![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:20 総数:433244 |
6年生 図画工作科「くるくるクランク」![]() ![]() ![]() カレー
6月16日(金)の給食は、
◆ごはん ◆牛乳 ◆カレー ◆野菜のソテー でした。 たくさんの子が朝から楽しみにしてくれていたのは、 「カレー」でした。 ルーから手作りし、じっくり時間をかけて煮こんだ 「カレー」は、大人気で完食でした。 ![]() ![]() 4年生 社会見学![]() ![]() ![]() 「浄水場ではどのように水をきれいにしているのか」という問いについては、すでにデジタル資料などを使って学習していましたが、実際に水をきれいにしている様子を目の当たりにしたり職員の方にお話を伺ったりすることでたくさんの発見があったようです。 見学の最後には質問タイムを設けてもらいました。 たくさんの子どもたちが手を挙げて質問していました。 前のめりで学ぶ子どもたちの姿をたくさん見ることができた時間でした。 4年生 社会科 調べたことを発表しよう![]() ![]() 「水道管の管理」「琵琶湖の清掃活動」「ダムの働き」の3つのチームに分かれて調べたことを、学習支援アプリのロイロノートを使ってスライドにまとめました。 相手に問いかけたり資料を拡大したりしながら、相手に伝わるように考えながら話していました。 1年生 図工科「おって たてたら」![]() ![]() ![]() 1年生 算数「いくつと いくつ」より![]() なずなの活動を紹介します!![]() プリプリ中華いため![]() ![]() ◆ごはん ◆牛乳 ◆プリプリ中華いため ◆わかめスープ でした。 「プリプリ中華いため」は、こんにゃくやうずら卵、 しいたけ、鶏肉などプリプリした食感の楽しめる献立です。 豆板醤やにんにく、しょうがなどがきいた、ごはんがすすむ 味つけで大人気でした。 1年生活 さかせたいな わたしのはな
1年生が育てている朝顔はどんどん大きく成長しています。
先週は間引きをしましたが、葉が大きく成長して、鉢が見えなくなるほどのなえもありました。 きっと、みんなで心を込めて毎日水やりをしたからぐんぐん成長しているのですね! 観察カードに朝顔の成長を記録しています。 大きさ、色、形…いろいろなことをカードにまとめています。 観察もとっても上手になりました。 ![]() ![]() ![]() 1年 GIGA端末と なかよくなろう
1年生は5月からGIGA端末での学習を始め、今ではいろいろな使い方ができるようになりました!
先生だけでなくICT支援員さんと一緒に、写真を撮ったり先生に送ったり楽しい使い方をたくさん学習しました。 これからは様々な場面で活用していきます。 ルールを守り、楽しく安全に使いこなしていきたいと思います。 ![]() ![]() |
|