京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up2
昨日:18
総数:371094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> ゆめに向かって 自ら学び 自ら考え たくましく 共に生きる 仁和の子

山の家に行ってきました

画像1画像2
5年生が、花背山の家宿泊学習行ってきましたの発表をしてくれました。パワーポイントを見ながら、どんな活動をして何を学んだか、楽しかったかを伝えてくれました。友達からの質問にも答えることができました。「4年生、山登りがんばってね。」と伝えていました。

図画工作 好きな本から

画像1画像2
図書館の本の中から好きな本を選び、絵を描きました。じっくり選んでじっくり描いています。

国語辞典の使い方

画像1
3年生が国語辞典の使い方を2年生に伝えているところです。とてもやさしい3年生。ほっこりとした2人の背中です。

3年 春の遠足5

画像1画像2
思いきり汗を流した後、芝生広場に移動してみんなでお弁当を食べました。
おうちの方に作ってもらったお弁当をうれしそうに見せ合いながら、笑顔で食べていました。

3年 春の遠足4

画像1画像2
遊具では、みんなで譲り合いながら仲良く遊べました。

3年 春の遠足3

画像1画像2
梅小路公園に着いた後は、アスレチックで思いきり遊びました。
気温が高かったので、こまめに水分を取ったり日陰で休んだりしながら、みんなで楽しみました。

3年 春の遠足2

画像1画像2
電車内や駅では、しっかりとマナーを守って過ごせました。

3年 春の遠足1

画像1画像2
春の遠足に行きました。
雨天で一度延期になったのですが、今日は好天に恵まれて、みんな元気に出発しました。

チョウがさなぎになったよ

画像1画像2
観察しているモンシロチョウがさなぎになりました。
今日はどのような形・色なのかを細かく観察しました。

調理実習(第2回目)2組 2

画像1画像2
お好みの硬さになるように、加熱時間を考えて調理しています。

お家の朝ごはんに足してみるのも良いですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp