選書会をしました
たくさん並んだ本の中から、自分のお気に入りの1冊を決めました。いろいろな本を見ながら楽しく選べました。選んだ本が図書室に並ぶのが待ち遠しいです。
【☆☆】 2023-06-07 19:13 up!
図工「ひかりのプレゼント」
図工の学習で「ひかりのプレゼント」をしました。持ってきた材料に色をつけ、ひかりを通して、形や色をうつして楽しみました。
【☆☆】 2023-06-07 19:13 up!
6日(火)5年生 「選書会」その3
最後は、自分の選んだ本をカウンターに持って行き、バーコード処理をしました。1冊の本を複数の児童が選んでいる場面も見られました。
【☆☆☆☆☆】 2023-06-07 19:13 up!
6日(火)5年生 「選書会」その2
どの本の表紙も目をひくような、鮮やかなものばかりです。中には思わず手に取った本が「運命の出会いだった!」と話す子ども達もいました。
【☆☆☆☆☆】 2023-06-07 19:13 up!
6日(火)5年生 「選書会」その1
選書会の会場には真新しい本が沢山並んでいます。短い時間ですが、思い思いの本を手に取っていました。
【☆☆☆☆☆】 2023-06-07 19:12 up!
6日(火)5年生 きらめき「働くってどんなこと」その1
「働くこと」について考えました。今日は、話合いを通して一人一人のイメージを広げました。
【☆☆☆☆☆】 2023-06-07 19:10 up!
選書会
今日はゆめホールで選書会を行いました。
たくさんの本の中から、読みたい本を選びました。
【☆☆☆】 2023-06-07 19:09 up!
3年 春の遠足6
梅小路公園から京都タワーまで歩きました。
京都タワーが見えてくると、歓声が上がりました。
【☆☆☆】 2023-06-07 19:09 up!
調理実習(第2回目)1組 1
1組は金曜日にスクランブルエッグと、小松菜の炒め物を作りました。
早速、お家でも作った児童もいたようです。
【☆☆☆☆☆☆】 2023-06-07 19:09 up!
選書会2
たくさんの本の中から1冊を選ぶのは、とても迷ったようです。
ワクワクしながら選んでいる様子が見られました。
【☆☆☆☆☆☆】 2023-06-07 19:08 up!