総合的な学習
6月12日(月)
総合的な学習では、
大宮小学校100年の歴史について調べています。
今日は、学校生活や子どもの様子を調べ、
昔と今を比べるなどもしました!
【6年生】 2023-06-12 18:32 up!
モーターを使ったおもちゃ
理科では電池のはたらきの学習で、モーターを使った実験をしてきました。学習の最後に、モーターを使ったおもちゃを作って遊びました。回路のしくみを理解して、しっかりと組み立て、楽しく遊べました。
【4年生】 2023-06-12 18:32 up!
モーターを使ったおもちゃ2
ヘリコプターを作る子どもや車を作る子どももいました。車は走らせて競争していました。速さの違いの理由が何なのか、子どもたちは気づいたでしょうか。
【4年生】 2023-06-12 18:31 up!
さよならジャンケン!
毎日教室のどこかに「今日のさよならジャンケン」が隠されています。さようならの後は「さ〜よな〜らジャ〜ンケ〜ン、ジャンケンポン!」をします。毎日いろいろありますが、笑顔で帰ることが次の日につながります。
【4年生】 2023-06-12 09:05 up!
スマホ教室
ゲストティーチャーを招き、スマホ教室を行いました。学級の半分近くが「自分のスマホ」を持っている現状を踏まえ、正しい使い方について教えていただきました。
【4年生】 2023-06-12 09:05 up!
図画工作
6月9日(金)
風を目で見るにはどうしたらいいか考えました👀
手すりにテープや紙をつけたり、ティッシュをとばしたりしていました。
【6年生】 2023-06-09 18:18 up!
分数×分数
6月9日(金)
算数科で「分数×分数」の学習をしています。
5年生で学習した割合を分数を使って表しました。
説明もがんばっていました!
【6年生】 2023-06-09 18:18 up!
図工 風を見る
どんな工夫をすれば風を「見る」ことができるかを
班で話し合い、実際に様々な材料を使って風を見る方法を試しました。
【6年生】 2023-06-09 18:18 up!
初めての歴史
本日から、歴史の学習が始まりました。
楽しみ!と言っている子どもも苦手かも…と言っている子どもも
いましたが、みんなが楽しいと思える授業を目指して
みんなで学んでいければと思っています!
今日は歴史で知っている・聞いたことのある人物や出来事
について出し合い、いつの時代に起こったことなのかを
年表を元にみんなで予想して並び替えました。
【6年生】 2023-06-09 18:18 up!
2年生 大宮交通公園へ遠足!
普段見られない消防署の中を見せていただきました。近くで見られて「おおきい!」と嬉しそうでした。
【そらいろ】 2023-06-09 18:17 up!