京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/09
本日:count up17
昨日:26
総数:375381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業期間:7月19日(土)〜8月25日(月) 2学期始業式・給食開始:8月26日(火)

今日の3校時の様子(5・6年) 5月30日(火)

 5年生は、国語で言葉の意味がわかることの学習でした。6年生は、算数で復習問題を教え合ったり考えを聞き合ったりしていました。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(3・4年) 5月30日(火)

 3年生は、理科で植物の育ち方の学習でした。4年生は、体育で新体力テストのシャトルランを頑張っていました。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(ろ組・1・2年) 5月30日(火)

 今日の3校時、ろ組は国語で主語と述語の学習をしていました。1年生は、国語でねことねっこの学習でした。2年生は、図工でわっかでへんしんの学習でした。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は…

画像1
 今日の給食は、
・麦ごはん
・牛乳
・カレー
・野菜のソテー  でした。

 カレーのルーは、小麦粉やバターから手作りしています。ピリッとしつつも、コクのあるルーが、子どもたちからも大人気でした。

今日の3校時の様子(5・6年) 5月29日(月)

 5年生は、算数で小数のかけ算の学習でした。6年生は、外国語科で担当の先生がWelcome to Japanの学習を進めていました。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(3・4年) 5月29日(月)

 3年生は、国語で気持ちをこめて来てくださいの学習でした。4年生は、書写担当の先生がレッツトライの学習を進めていました。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(1・2年) 5月29日(月)

 今日の3校時、1年生は体育でリレーあそびの学習でした。2年生は、図書室で読書をしたり本を借りたりしていました。
画像1
画像2

部活動が始まりました 5月26日(金)

 今日から、令和5年度の部活動が始動しました。今年度は、3年生以上の子どもたちを対象にして取り組んでいます。これから1年間、楽しむとともにいろんなことにチャレンジしながら頑張ってほしいです。写真は、上からバレーボール、陸上、伝統文化の様子です。
画像1
画像2
画像3

今日の5校時の様子(5・6年) 5月26日(金)

 5年生は、家庭科担当の先生を中心に、おいしい楽しい調理の力で調理実習を進めていました。6年生は、学級活動で係活動や委員会の仕事をしていました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(3・4年) 5月26日(金)

 3年生は、書写担当の先生が横画の筆づかいについて学習を進めていました。4年生は、理科担当の先生が電池の働きの学習を進めていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp