京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up3
昨日:79
総数:820736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

1組 生単 おやつ作り〜いちごジャムのおやつ〜 その9

画像1 画像1
次の調理は畑で収穫した「じゃがいも」を使います!
みんなとても楽しみにしています。
画像2 画像2

1組 生単 おやつ作り〜いちごジャムのおやつ〜 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで撮った「ナイスショット」では、ステキな写真をたくさん発表してくれました。

1組 生単 おやつ作り〜いちごジャムのおやつ〜 その7

ふり返りはグループごとに発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 生単 おやつ作り〜いちごジャムのおやつ〜 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
役割分担も上手にできるようになってきました。

1組 生単 おやつ作り〜いちごジャムのおやつ〜 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身近な材料で簡単に作ることができるおやつなので、ぜひお家でも作ってみてほしいと話をしています。

1組 生単 おやつ作り〜いちごジャムのおやつ〜 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各グループのリーダー(上級生)には、ロイロノートで事前にレシピを送っていたので、自分たちでレシピを確認しながら調理をすすめていきました。

1組 生単 おやつ作り〜いちごジャムのおやつ〜 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1〜9年生のたてわりグループで活動しました。

1組 生単 おやつ作り〜いちごジャムのおやつ〜 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、そのいちごジャムを使ったおやつを作りました。

1組 生単 おやつ作り〜いちごジャムのおやつ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プランターで育てたいちご、今年は驚くほどたくさん収穫することができました。そのいちごをジャムにしました。

【8年生】秀蓮フェスティバル 音楽の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「んんんーーーー!難しいなぁ!」

8年生文化委員は、音楽コンクールの曲決めを行うための準備に大忙しでした!

8年生は、文化委員が1曲、その曲の歴史や良さ、歌詞の意味などをプレゼンし、クラスで披露してくれました。

他の8年生は、学習班に分かれ、それぞれが1曲担当し、同じようにプレゼンを準備し、曲紹介を全員で行いました。

「ただ聴くだけで決めるのではなく、色々な情報もあって、曲を詳しくわかった状態で曲決めができて良かったです。」

文化委員がやってくれたおかげです。

放課後、頭を悩ましながらつくったかいが、ありましたね。

ありがとう、文化委員さん!

さぁ、ここから必死の練習です!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/16 健康安全日
6/19 内科健診(6年)
水泳学習(前期課程:〜7月末)
6/20 3年田植え体験
6/21 第1回総括考査
6/22 第1回総括考査

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp