![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:17 総数:376259 |
【2年】 ミニトマトの観察をしました
生活科の学習で、ミニトマトを観察しました。
毎日一生懸命お世話しています。 観察の中で、子どもたちは 「実の上のほうは、色が濃い」や「はっぱがくさい」と よく観察できていました。 ![]() ![]() 【2年】国語「たんぽぽのちえ」![]() ![]() 「たねを遠くまでとばすことができる「からです」と書いてあるから、わけがあるんだよ。」 「たねを遠くまでとばすために、せいを高くするんだ。」 子どもたちは、文章の中のわけを表すことば(「からです」や「のです」)に目を向けて読んでいました。 【2年】算数 長さ![]() また、今日の学習で、縦でも斜めでも、まっすぐな線は直線だということを学びました。 【4年】体育 リレー![]() 声を掛け合ってバトンパスの練習を、友達と協力して行いました。 必死になって走る顔、応援する顔、悔しがる顔。 子どもたちのすてきな表情がたくさん見られました。 ![]() 【1年】視力検査![]() 「みぎ!ひだり!うえ!した!」と上手に言うことができました。 【1年】音楽 はくをかんじとろう![]() ![]() ![]() 今日はレベルアップしたはくをリズムうちしました。 友達とも楽しくリズムうちすることができました。 【1年】 体育 リレー遊び
リレー遊び頑張っています。
今日はフラフープに加えてさらにミッションを追加! 上手にバトンパスができましたか? ![]() ![]() ![]() 【4年】音楽 重なり合う響きを感じて![]() 重なり合う響きを感じ取りながら音色に気を付けてリコーダーが演奏できるようになるといいなあと思います。 【4年】理科「季節と生物」![]() ![]() ツルレイシのたねは薄い茶色だね。 ごつごつしていて、とてもかたいね。 子どもたちは、これから育てていく種の様子を観察して、感じたことを記録していました。 【6年】英語でコミュニケーションを![]() ![]() 自分が知っている話し方や身振り手振りを使って、友達と会話を楽しみました。 |
|