京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up59
昨日:164
総数:937022
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

パソコンマスター

画像1画像2
1年生にパソコンの使い方を教えました。
1年生が自分でできるようになるために何度も繰り返し教えていました。
一年生と六年生の交流はお互いにとっても良いですね。

山の家の振り返り

花背山の家から戻ってきたので、しおりやキャリアパスポートを使って振り返りをしました。たくさんのことに挑戦し、成し遂げてきたのが、振り返りをかく姿から改めて感じることができました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会の練習がスタートしています。

画像1
学習発表会の練習が始まっています。みんなやる気満々で毎日の練習に取り組んでいます。
体調を整えて毎日の練習に参加できるといいですね。

6月はあじさい

画像1画像2
あじさいを作っているところです。
あじさい祭りが楽しみですね!!

体育

画像1
画像2
相手のチームの作戦を読み取って、先手をうつことも重要です。
予測できない動きを読み取る力もチーム力の一つですね。

体育

画像1
画像2
バスケットボールはタグラグビーとはまた違ってボールの近くに全員がいると点に繋がりにくいです。誰が誰につくのか、考えるのも作戦の一つですね。

体育

画像1
画像2
バスケットボールの様子です。
作戦をたてて、チームで動いています。
個人プレーとはまた違った楽しさや難しさを感じていますね。

図画工作

画像1
画像2
クルクルカムも少しずつ完成に近づいていますね。
どんな作品が出来上がるのでしょうか!

租税教室

画像1
画像2
税金に関するアニメを見ながら学習しました。
税金がないとどんな世界になるのか、よくわかりましたね。
そして一億円の重さを実感しましたね。

租税教室

画像1
画像2
税金の話を聞きました。
思っていたよりも多くのものが税金によって動いているのですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/22 3年 学習発表会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp