![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:34 総数:274618 |
二部合唱![]() ![]() 4年生 黙々と!![]() 「きれいにしてくれて、ありがとう。」まわりのみんなが笑顔になるよ。 4年生 天気と気温![]() ![]() がんばれる人は、どんどん伸びます。この集中力、最高です!! 4年生 キラキラHERO参上!![]() ![]() ![]() とっても嬉しい姿、まさに『自考動』です。あなたたちのやさしさ、先生に毎日ビュンビュン届いてます。「ありがとう!!」 4年生 朝会![]() ![]() ![]() 代表委員が先頭に立ち、クラスのみんなをまとめ引っ張る姿、また、協力してすぐに静かに整列する姿、まさしく『協力』です。 そして、相手を見て話しを聴くという心が背中から伝わってきました。最高に美しかったです。相手が真剣に話を聞いてくれると、話し手は嬉しい気持ちになり、安心して話します。つながり目標をしっかりと伝える代表委員の姿も大変立派でした。 目標達成に向けてみんなで「がんばるぞ!!」「おー!!!」の声が響きわたりました! 4年生 図書館へレッツだGO!!![]() ![]() 図書館司書の先生が紹介してくださる本をいつも楽しみにしています。 本を読むと、心が温かくなったり、色んなことを知ったりできます。 「次はどんな本かな・・・。」32人で、読書の花をどんどん咲かせていこう。 4年生 伝え愛![]() ![]() ![]() 「Hello!」とあいさつをし、クラスの友達に「Do you like〜?」とたずね、自分の好きなものと友達の好きなものを伝え合いました。相手のことを知ること、自分のことを知ってもらえること、どちらもとっても嬉しい気持ちになるね。だから、みんなの顔はにこにこでした!! 5月2日の給食〜トマトだご汁〜![]() ![]() ![]() 牛乳 ツナどぼろどんぶりの具 トマトだご汁 色鮮やかなトマトを使ったトマトだご汁です。 中には小麦粉・片栗粉・トマトで作っただんご入り♪ どうやって作られているのかを見て、 「すごいな〜!」 「2人で作って大変やな〜!」と 味わって食べていました。 4年生 美しい姿勢で!![]() ![]() どんなところに気をつけたかきたいか、がんばりたいかをたずねると、 「「とめ」「はね」「はらい」を気をつけてかきたい。」 「一画一画ていねいに書くようにがんばりたい。」… たくさんのがんばりたい!!の気持ちがあふれるなか、緊張感をもって、集中して、そしてとっても美しい姿勢で書く姿がキラリ☆ 5月の朝会![]() ![]() 先日6年生が修学旅行で訪れた「原爆ドーム」の写真から、日本国憲法の成り立ちや持つ意味について学びました。 友達と教職員とおうちの人と地域の人と自分を取り巻くたくさんの人とのつながりを大切にすることの大切さを感じてくれたことと思います。おうちでもお話をしてみてください。 そして最後に校長先生から「5月5日は何の日でしょう。」の問題が出されました。子どもたちはみんな「こどもの日」。 もちろんそうなのですが、もう一つとても大切な日です。 正解は「大原野小学校の150回目のお誕生日」です。明日から5連休になりますが、5日は、おうちで大原野小学校をお祝いしてくださいね。 |
|