|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:82 総数:880830 | 
| 6年 50問テスト頑張りました!
6年生になって初めての50問テストに取り組みました。前々から自主学習に取り組んだり,最後まで一文字でも多く覚えようとする姿が素晴らしかったです。    5年 糸のこスイスイ   使い方にも慣れたようで、カーブなども思うようにできた子も増えています。 ここからどんな作品になるのか楽しみですね! 5年 ここまでを振り返ろう   ・4月に立てた目標にどれぐらい近づけているか ・今のクラスのいいところ ・学級目標達成に向けて、足りないところ(課題点) についてみんなで話合い、交流しました。 いいところもたくさん出た一方で、もっとがんばれるところもたくさん出ました。 よりよいクラスにしていくためには、一人ひとりの意識が大切ですね! 見つめなおすいい機会になったようでした, 5年 メダカの誕生 今日から「メダカの卵」を育てていきます。 きちんと孵化し、命が生まれる瞬間を見届けたいと思います, 5年 社会   昨日の給食とは違い、夏野菜のあんかけということもあり、たくさんの食材を使った給食でした, みんなしっかり次の学習に繋がる考えを持つことができました。 2年 野菜を収穫しました!
今日は、立派に育ったなすやピーマンを収穫しました。 持ち帰った人は、おいしく食べられるといいですね!    2年 ドッジボール大会 ルールを守って、みんなでドッジボールを楽しみました。  2年 書写 水書に挑戦!
今日の書写は水書をしました。 鉛筆の書き味とは違う、柔らかい筆を使って、止め・はね・はらいなどを意識しながら丁寧に文字を書いていました。    2年 体育 水慣れ
今週は50cmの水位で、水慣れをしました。 アヒル歩きをしたり、ワニ泳ぎをしたり楽しみました。 ロングロンドン橋などもしながら、水に慣れていきました。 来週からは水位も上がります。潜ったり、浮いたりする活動もしていきたいと思います。   さくらんぼ学級 なかよしの日
「さくらんぼ学級のともだちについて知ろう」というめあてで1組、2組合同で学習を行いました。 他の学年・学級が見たさくらんぼ学級を紹介する写真を見た後、改めて自分の好きなことや趣味について話す自己紹介を行いました。 質問コーナーはとても盛り上がり、ふだん給食や掃除、朝の会をいっしょにしている友達のことをもっと知ることができました。笑う声が教室に響き続けた1時間でした。  |  |