![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:37 総数:558775 |
2年 ものが整う![]() ![]() にたたんで椅子の上に置いてくれる子がいます。人が見ていないところ で、「人のために動ける子がいるのはすごいことだね」とい話をクラスで しました。 2年 算数科![]() ![]() 今日はものさしを使わずに10cmだと思うところで切ってみました。 10cmちょうどに切れた子も何人かいてクラスで「すごいね」と話して いました! 2年 音楽科![]() ![]() ペアになって三拍子のリズムを楽しみました! 家庭科 調理実習![]() ![]() ![]() 2年 今日の給食![]() ![]() おいしかったね! 2年 体育科![]() 「ちきゅうまわりでは手をクロスすることがポイントです。」や 「さか上りでは手に力をぐっと入れる」など考えて取り組んでいました。 1年 図画工作科「ひもひもねんど」
今日は粘土のひもを使って、思いついた形をつくる活動をしました。どこまで伸びるのかに挑戦したり、伸ばしたひもを丸めて形を作ったりしている様子が見られました。友だちと協力してもっと長く伸ばしている子もいました。
![]() ![]() 6年〜調理実習「いろどり炒め」![]() ![]() 上手に作ることが出来ていましたが、子どもたち自身の評価は厳しく、「もっとニンジンを柔らくできたはずだ」「味付けはもう少し濃くてもよかった」など、更に美味しくする工夫を話していました。 家庭でも、是非一緒にお料理をしてみてください。 6年〜「鳥」の絵を描く![]() ![]() 一人一人、イメージした鳥を丁寧に仕上げています。 どんな作品ができるのか楽しみです。 6年〜マット運動にトライ!![]() ![]() 子どもたちから「苦手だな」「○○しかできないな」とマイナスな発言が・・。 「できないことをできるように挑戦する」「その日にできなくても、くり返し練習する」「積み重ねの大切さ」について話しました! 前向き思考でトライしよう! |
|