京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up27
昨日:32
総数:418890
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

部活動 卓球

画像1画像2
卓球部が始まりました。
初めての部活動でしたが、友達と声をかけ合い一生懸命練習に取り組んでいました。
これから練習を重ねて、上手になってほしいと思います。

4年 理科

画像1画像2
「電池のはたらき」の学習をしています。
今回は「回路」の学習でした。
話を聞いて、きちんと組み立てられました。

6年 体力テストが始まりました

 体育科では、体力テストを実施しています。ペアを組んで数を数えたり、グループで記録を測ることを協力したりと頑張っています。記録がどれくらい伸びているかが楽しみですね。
画像1
画像2

3組 ソフトボール投げ

画像1画像2画像3
 体力テストのソフトボール投げをしました。暑い中でしたが、遠くへ投げられるようにみんな思い切り投げていました。「がんばれー!」と友達のことを一生懸命応援している子もいました。体力テストでは、様々な競技に取り組みます。

3組 朝の会の様子

画像1画像2
 朝の会での司会やスピーチが上手になってきました。みんなに聞こえる声で話すことを意識したり、「スピーチをしたい」と手を挙げる子が増えたり、毎日繰り返す中で自信をもって話す姿が見られるようになってきました。友達の発表を最後まで聞くこともできるようになってきています。

6年 国語科 「時計の時間と心の時間」

画像1
画像2
画像3
 国語科の「時計の時間と心の学習」のまとめとして、筆者の主張に対する自分の考えをまとめました。自分の経験と重ね合わせてまとめることができていました。そして、まとめたものをクラスで交流し、自分のノートに修正や、加筆をすることができました。

6年 ぐんぐんタイム がんばっています!

 今年度から、掃除後にぐんぐんタイムをしています。ぐんぐんタイムではテストに向けての課題をしたり、復習をしたりと学力向上を目指しています。いつも10分間ですが、よく集中して課題に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家宿泊学習19

 学校到着後、解散式を行いました。普段は、なかなか味わえない活動を通して、子ども達の成長を感じられる充実した時間を過ごすことができました。今回の経験をこれからの生活に活かしていくことを期待しています。
 また、保護者の皆様におかれましては、宿泊学習に向けて、ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家宿泊学習18

 花背山の家での退所式の様子です。所員の方からも子ども達の頑張りをたたえていただきました。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家宿泊学習17

 野外炊事の後片付けも、協力しながら、きれいに元通りにしています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌(現・旧)

お知らせ

150周年実行委員会だより

京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp