京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up1
昨日:77
総数:675610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

1年生 算数科

画像1
画像2
 数字の「0」について、どのような数なのかを数図ブロックを使ったり、図を見たりしながら学習をしました。

1年生 算数科「いくつといくつ」

画像1
画像2
 カードを使って、10が。、いくつといくつわけられるかを考えて学習しました。

1年生 算数科「いろいろなかたち」

画像1
画像2
画像3
 いろいろな箱を使って、グループで、積み上げたり、バランスを保ったりして重ねたりしました。形の特徴をつかみながら楽しんで活動しました。

ひまわり学級 音楽科

画像1
 それぞれキーボードやリコーダーを聞き合いながら、練習をしています。

ひまわり学級 音楽「ドレミであそぼう」

画像1
画像2
「ドレミの歌」の曲に合わせてハンドベルを鳴らしました。
後半は「ジェンカ」のリズムを感じながらみんなで体を動かしました。

部活動開始

画像1
画像2
画像3
 今週から部活動が始まりました。今日は、バレーボール・柔道・合唱が、行われました。みんなで声を出し合ってがんばっています。

図書ボランティアさんの活動

画像1
画像2
 今年度も図書ボランティアさんにお世話になっています。学校図書館の掲示や来月の選書会の準備をしていただいています。
 図書ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

ひまわり学級 きらきらタイム

画像1
画像2
 一人一人のめあてにそって、スプーンの使い方やお箸の使い方などの学習をしています。

2年生 体育科「パスゲーム」

画像1
画像2
 チームで声をかけ合って、楽しんでいます。「たくさん点が取れた」「負けた〜」など、子どもたちの楽しんでいた声を聞くことができました。

2年生 図書の時間

画像1
 学校司書の先生に読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、司書の先生の言葉に耳を傾けて、よく聞いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp