![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:19 総数:310882 |
【こすもす】野菜の成長
こすもすのプランターで育てている野菜がすくすく成長しています。ミニトマトの苗には立派な実が5つもついていました。赤く色づいて収穫する日が待ち遠しいです。
![]() ![]() 【4年生】シャトルラン
今週は,新体力テスト週間でした。
写真はシャトルランの様子です。メロディーに合わせて粘り強くどの子も最後まで走っていました。去年の記録よりも伸びた子もたくさんいて,とても喜んでいました。 ![]() ![]() 【4年生】電池のはたらき
理科の学習では今,「電池のはたらき」という単元を学習しています。
回路をうまく作って,電池で動く車を作りました。 子どもたちは苦労して作った自分の車が走り,大喜びでした! うまく走らない車は,まわりの友達がさっと側まで来て,一緒にどうすればいいかを考えていました。 ![]() ![]() ![]() 【5年】新体力テスト、限界に挑戦しました!![]() ![]() るのかがわかる大事な日です。 写真はシャトルラン中の様子。みんな汗びっしょりでした。 毎日の運動をして、次回はさらなる成長が見られるように、がんばれ! 【1年生】図工 みてみて あのね![]() ![]() 【2年】遠足4![]() ![]() ![]() 「美味しい!もっと食べたい!」「魚の味がするおにぎりなんだ!」「たこさんウィンナー作ってくれたんだけど、これすごく好きなんだ!」などニッコニコの笑顔を見せ、とても嬉しそうに食べていました。 【2年】遠足3![]() 「美味しい!もっと食べたい!」「魚の味がするおにぎりなんだ!」「たこさんウィンナー作ってくれたんだけど、これすごく好きなんだ!」などニッコニコの笑顔を見せ、とても嬉しそうに食べていました。 【2年】遠足2![]() 3年 社会科「地図から考える 京都市」![]() まずは京都市の地図を見て、どんなところなのかを考えました。 地図の中は情報でいっぱいですが、それを見出すのにも知識(視点)が必要です。 子どもたちは、自然や地形、交通網について気がつくことができました。 これから学びを深めていきます。 【2年】遠足日和1![]() ![]() 前日までの天気とは打って変わり、太陽燦々の遠足日和でした。 子どもたちは初めての遠足ということで、胸を高鳴らせながら元気に登校してきました。 |
|