キャンドルファイヤー4
次は貨物列車です。
じゃんけんしてどんどんつながりました。
【5年 山の家】 2023-06-02 20:17 up!
キャンドルファイヤー3
次のゲームは言うこと一緒やること一緒ゲームです。
間違えないように集中です。
【5年 山の家】 2023-06-02 20:05 up!
キャンドルファイヤー2
最初のゲームは私もクワガタ、あなたもクワガタ。
みんなでガシガシ!
【5年 山の家】 2023-06-02 19:59 up!
キャンドルファイヤー
キャンドルファイヤー始まりました。
火の神と火の子が点火です。
【5年 山の家】 2023-06-02 19:58 up!
もうすぐキャンドルファイヤー
レク係のみんなは緊張気味です。
ろうそくの準備もできました。
【5年 山の家】 2023-06-02 19:30 up!
キャンドルファイヤー
雨がまだ降っているのでキャンプファイヤーの代わりにキャンドルファイヤーをします。
ただいまレク係が練習中。
【5年 山の家】 2023-06-02 19:19 up!
晩ご飯2
みんなモリモリ食べています。
そしてこの後、みんな元気にキャンドルファイヤーができそうです。
【5年 山の家】 2023-06-02 18:33 up!
晩ご飯
今日の晩ご飯はササミフライとミニハンバーグと野菜春巻きと豆腐シュウマイでした。
【5年 山の家】 2023-06-02 18:32 up!
理科 電池のはたらき
プロペラの回転の向きは何によって変わっているのかな。
回転の速さは、どうすればもっと速くできるのかな。
自分たちから出てきた疑問について、仮説を立てて、
実験を通して問題解決していきます。
うまくいかなかったことについても原因を考えることが学びにつながります。
協力して、学びを深めていきましょう。
【4年生】 2023-06-02 18:15 up!
図工「色合いひびき合い」2
絵の具をたらしたり、にじませたり、手で塗ったり、かすらせたり…いろいろな手法を試しながらカードを作っていきました。参観日当日は、それぞれの子どもたちが塗ったカードを持ち寄って、組み合わせて大きな絵を完成させます。
【4年生】 2023-06-02 17:39 up!