京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up72
昨日:99
総数:820647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

1組 4年生 社会見学「さすてな京都」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴミを燃やした灰を埋め立てている場所が、あと50年でいっぱいになるという話を聞いて「少しでもゴミを減らしたほうがいいからリサイクルやエコライフの勉強をもっとしたい」と感想を話していました。とてもよい学習ができました。

1組 4年生 社会見学「さすてな京都」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴミを燃やしたエネルギーで発電していることなど、はじめて知ったこともたくさんありました。

1組 4年生 社会見学「さすてな京都」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「さすてな京都」南部クリーンセンターがどのような働きをしているのか学習しました。

1組 4年生 社会見学「さすてな京都」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「さすてな京都」の見学に行ってきました。

2年生 ピア交流体育終わりました!

本日、ピア交流体育を実施しました。
みんながこの日を楽しみにしていた気持ちが伝わり,無事本日開催できました。
前日には「てるてるぼうずつくったよ〜!」の声も。

ダンスを踊っているときはみなとても楽しそうで,他の学年の生徒からも「かわいかった〜!」とたくさん嬉しい感想をもらいました。
大きな拍手もいただけましたね♪

チームの応援も、応援団のお兄さんお姉さんの声に合わせて,みな精いっぱい行っていました!


画像1 画像1

ピア交流活動 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピア交流活動が終わった後は、教室にてクラス写真を撮りました。
みんなとても表情良く、晴れ晴れとしていました。
これからもみんなで助け合い、協力して頑張りましょう!

5年生 ピア交流体育1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,ピア交流体育がありました。
最後まであきらめずに走り切ってくれた全員リレー。
協力してバトンをつなぎ,応援も最後までしっかりとできました。

1組 ピア交流体育 その5

画像1 画像1
お家でも今日の話を聞いてみてください。

画像2 画像2

1組 ピア交流体育 その4

画像1 画像1
大きな拍手をもらいました!
画像2 画像2

1組 ピア交流体育 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組ダンスもとてもかっこよかったです!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/15 歯科健診(後期・1組うえ)
6/16 健康安全日
6/19 内科健診(6年)
水泳学習(前期課程:〜7月末)
6/20 3年田植え体験
6/21 第1回総括考査

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp