カーネーション作り3
花の部分を作った後は
がくの部分を作ります。
完成まであと一息!
【学校の様子】 2023-05-13 11:34 up!
カーネーション作り2
軸となる棒に伸びる素材の紙を巻いていきます。
細かい作業が続くので、みんな苦戦しています・・・。
【学校の様子】 2023-05-13 11:25 up!
カーネーション作り1
休みの日にも関わらず、
たくさんの子どもたちが参加してくれました。
砂川女性会の皆様から
カーネーションの作り方を教わりました。
【学校の様子】 2023-05-13 11:22 up!
6年 メヌエット
音楽では「メヌエット」をリコーダーで練習しています。今日は下パートを練習しました。指使いが難しいですが、これからたくさん練習してスラスラ吹けるようにしていきたいですね。
【6年生】 2023-05-12 19:08 up!
6年 文字と式
【6年生】 2023-05-12 19:06 up!
6年 マット運動
体育でマット運動の学習が始まり、今日はできる技を確認をしました。子どもたちは1つ1つ丁寧に確かめていました。
【6年生】 2023-05-12 18:58 up!
1年生 としょかんにいこう
今週の図書館の学習では、図鑑の使い方を教えていただきました。
読書ノートもコツコツと書き溜めている様子で、「20冊読んだ!」「この本面白かったな〜。」などという声が聞こえてきました。
【1年生】 2023-05-12 18:58 up!
3年 気持ちよさそうに
前回、図画工作科の「ふき上がる風にのせて」の様子をあげました。
今日は体育館に行って、サーキュレーターやうちわを使って実際に風にのせてみました。
風にのった作品たち。どれも風を受けて気持ちよさそうに見えました。
ぜひ、おうちでも一緒に試してみてください。
【3年生】 2023-05-12 18:58 up!
1年生 生活
今日、朝顔の種を植えました。土に肥料を混ぜて、穴を開けて種を入れました。最後に、種に優しく土のお布団をかけました。ドキドキワクワク。早く芽が出ますように・・・。
【1年生】 2023-05-12 18:54 up!
1年生 給食
給食で「さんまのかわり煮」がでました。おはしを使って骨を取って食べていきます。食べ方を教えると、一生懸命の様子。「先生、できた!」「食べたよ!」上手に食べられていてびっくりでした。
【1年生】 2023-05-12 18:53 up!