![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:767004 |
給食【だいすき】きつね!?
今日の給食はきつねカレーうどんでした。「えっきつねが入っているの!?」って児童に聞くと「えっ」と驚く児童や「ちがうちがうあげのことだよ」と教えてくれる児童もいました。
きつねとあぶらあげ、色が似ていますが,偶然ですかね。昔からきつねの大好物は油揚げと言われてきました。 ![]() 4年【かしこくなる】音楽鑑賞
オペラの一部を聞いて様々な気づきをクラスみんなで共有しました。
黒板いっぱいに音楽の楽しみ方や,新しい視点を得るヒントを並べることができました。 ![]() ![]() 3年【えがおになる】明日は1年生をむかえる会・・!![]() 今日、久しぶりに学年で練習すると、とっても上手に歌もダンスもしている様子が見られました。 1年生に、「学校ってわくわく、ドキドキがたくさんつまっている場所だよ!」という気持ちが伝わるといいなと思います。 3年【かしこくなる】けた数が増えた筆算をしよう![]() 3けたに増えたたし算! けた数が増えても、くりあがりが増えても、今までと同じように計算すればいいんだということに気付くことができました。 練習問題も頑張って解いている様子が見られます。どんどんかしこくなっているね! 給食【だいすき】和食
きょうは、ごはん・鶏肉のてりやき・切り干し大根のごま煮・キャベツのすまし汁・牛乳という和食の献立でした。
今日の給食目標は「ごはんとおかずを合わせて食べよう」でした。給食時間の様子を見ていると、ごはんばかり先に食べたり、お肉ばかり先に食べたりという光景をよく目にします。ごはん自体には主張するような味はなく、おかずと一緒に食べることにより一層おいしさが増します。家でもおかずをごはんを一緒に食べていろいろな味(口中調味)を味わってください。 3年3組の児童からは「鶏肉のてりやきの鶏肉がやわらかかったです。玉ねぎのあまみがあっておいしかったです。」という感想が寄せられました。 ![]() ![]() 5年【やさしくなる】言葉のもつ力![]() ![]() 6年【だいすき!】外国語だいすき!!![]() ![]() ![]() 4年【わくわく】色々な描き方
ブラシやビー玉,ストローなどの道具を使って素敵な模様を描きました。
偶然から生まれる様々な形に子供たちからは「楽しい」という声が連発していました。 ![]() ![]() 2年【かしこくなる】食育「じょうぶな骨をつくるために」![]() ![]() 2年【うれしい!】おへそのひみつ![]() 絵本や写真を見て、おへそはおなかの中で、お母さんと赤ちゃんをつなぐ大切なものだと気づくことがでました。 |
|