5年【かしこくなる】初めてのお裁縫
家庭では、針と糸を使ってのお裁縫の学習が始まりました。「玉結び」の練習から!といきたいところでしたが、針に糸を通すところにまずは一苦労…。どの子も真剣な表情で取り組んでいました。玉結びは何度も練習したことでだんだんきれいにできるようになってきました。教室のいろいろなところから、「できたあ!!」とうれしそうな声がたくさん聞こえてきました。次回は「玉止め」にチャレンジ!できることがどんどん増えていきます。
【かしこくなる】 2023-05-30 18:14 up!
5年【わくわく!】バイキングに挑戦だ!!
栄養教諭の先生と、食の学習に取り組みました。5年生はもうすぐ山の家に行きます。そこでの食事は、「バイキング」です。ついつい好きなものばかり食べてしまいそうですが…それでは、次の活動への力の元になりません。バイキングをするときに気を付けないといけないことを、みんなで考えていきました。
「赤・黄・緑のバランスを考えよう!」「自分の食べられる量にしよう!」今回学んだことを、山の家でも実践してほしいと思います。
【わくわく!】 2023-05-30 18:14 up!
2年【かしこくなる】かんさつ名人になろう
生活科で育てている野菜を丁寧に観察・記録しました。目で色や形・数などを見取るだけでなく,においでみたり,さわってみたりすることを学習しました。その後,国語科で,観察記録したものをわかりやすく文章に表す学習をしました。生活科でも国語科でもかんさつ名人になろうと一生懸命取り組み,全員が名人になることができました。
【かしこくなる】 2023-05-30 18:13 up!
6年【やさしくなる】1年生を迎える会
今日行われた1年生を迎える会で6年生は1年生をサポートし入場しました。1年生の緊張がほぐれるように励ましたり、手をつなぎ1年生を見守る優しいまなざしに成長を感じました。
その後の1年生へのお祝いのメッセージも大成功!「楽しかった!」「1年生とってもかわいかった!」と笑顔で話している姿がとても素敵でした。
【やさしくなる】 2023-05-30 18:13 up!
2年【わくわく】お気に入りのばしょ!
町たんけんに向けて、川岡地域のお気に入りの場所を紹介しました。
幼稚園や保育園、公園など絵を描いて伝えることができました。
みんなが紹介してくれた場所を探検するのが楽しみですね!
【わくわく!】 2023-05-26 18:26 up!
4年【だいすき!】桂川中学校のお兄さんと
4年生は、桂川中学校のチャレンジ体験で3日間ほど川岡小学校に学習に来た中学校のお兄さんと過ごしました。授業のサポートをはじめ、休み時間では一緒に思いっきり楽しんだり、給食を食べながら思いっきり笑い合ったりしてくれました。中学生のお兄さんとの絆が深まりました。またいずれ出会える日が楽しみですね。
【だいすき!】 2023-05-26 18:13 up!
1年【えがおになる】1年生を迎える会がありました
1年生を迎える会がありました。
入場前は緊張した様子も見られましたが、2年生から6年生からの歌やクイズ、演奏のプレゼントをもらって嬉しそうにしていました。教室に戻ってからも、「とても楽しかった!」「お兄さんやお姉さんがしてくれたことが嬉しかった!」と喜んでいました。
1年生からのお礼の言葉や「ありがとうのはな」の歌は、しっかりとやり遂げることができました。子ども達にとって2回目の全校集会はえがおあふれる時間になりました。
感謝の気持ちを忘れずに、この経験を次の活動につなげていってほしいと思います。
【えがおになる】 2023-05-26 17:59 up!
2年【やさしくなる】1年生をむかえる会,みんなでトライ!しました
1年生をむかえる会がありました。これまでの練習を生かし、代表の言葉と歌「あの青い空のように」を発表しました。先週の学校探検に続き、さらに1年生を温かく迎える会になりました。
【えがおになる】 2023-05-26 17:59 up!
5年【かしこくなる】バイキングに挑戦しよう
山の家に向けて、食育の学習を行いました。「バイキングに挑戦しよう」というめあてのもと、バイキングをする際に大切なことについて学びました。好きなものばかり取るのではなく、栄養バランスや食べられる量を考えながら、実際のメニューでバイキングに挑戦しまいした。子どもたちは、「全部美味しそう!」と悩みながら、オリジナルのプレートを完成させていました。山の家での食事がさらに楽しみになりました。
【かしこくなる】 2023-05-26 15:26 up!
5年【だいすき】1年生を迎える会がありました
今日は1年生を迎える会がありました。これまでリコーダーや打楽器を練習してきた成果を発揮することができました。1年生が一緒に「夢をかなえてドラえもん」の歌を歌ってくれたり、喜んでくれた表情を見たりして、子どもたちはとても嬉しそうでした。
どの学年の発表も素晴らしく、全校でめざめエクササイズをしたり、「すてきな友達」を合唱したりと、川岡小学校のことがさらに大好きになるような素敵な会になりました。
【だいすき!】 2023-05-26 15:26 up!