京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up45
昨日:83
総数:672280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

2年生 音楽科

画像1
 鍵盤ハーモニカで、楽譜を見ながら演奏をしています。

5年生 体育科「水泳学習」

画像1
画像2
 曇り空で、少し水が冷たく感じましたが、今年度の水泳学習を始めました。だるま浮きなど、水慣れをしながら学習しています。

5年生 体育科「マット運動」

画像1
画像2
画像3
 活動を始める前に、自分たちで準備を行い、体ほぐしをすることができています。

ひまわり学級 生活単元学習「やさいをそだてよう」

画像1
画像2
畑の野菜が順調に育っています。どちらのミニトマトが大きいか,紙テープを使って比べました。

ひまわり学級 図画工作科「造形遊び」

画像1
画像2
画像3
 砂場で造形遊びをしました。手洗い場から水を運んで楽しんで活動していました。

休み時間の遊び「竹馬」

画像1
画像2
画像3
 5年生を中心に、竹馬遊びをする子どもたちが増えています。高い竹馬にも上手に乗りこなす子どもたちもいます。

本日の給食「ういろう」

画像1
 今日は新メニューの「ういろう」が、給食に出てきました。給食調理員が、一つ一つ丁寧にスチームコンベクションオーブンで作って、出来上がった「ういろう」で、とても美味しかったです。

1年生 アサガオの成長

画像1
画像2
 アサガオの鉢に支柱を立てました。あっという間に葉がたくさんつき、大きくなり、ツルも伸ばしています。花が咲くのももうしばらくです。

5年生 低学年のお手本となる行動

画像1
画像2
画像3
 竹馬を低学年の分まで、きれいに片づけていました。遊んだ後の片付けを人の分まで片付け、気持ちよい状況を保とうという気持ちは、学校のお手本です。

4年生 体育科「水泳学習」

画像1
画像2
画像3
 日差しが出て、気持ちよいプール日和になりました。しっかりとけのびができていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp