京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up69
昨日:76
総数:675602
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

1年生 図画工作科「やぶいたかたちからうまれたよ」

画像1
画像2
 やぶいた形から想像し、画用紙に貼り付けて作成しました。

2年生 算数科

画像1
画像2
 長さを合わせるとどのようになるのかを考えました。同じ単位で合わせることを学習しました。

2年生 道徳科「三びきは友だち」

画像1
画像2
 教材から「えこひいき」について考えました。それぞれ考えたことを発表できました。

2年生 国語科「たんぽぽのちえ」

画像1
画像2
 晴れた日と雨の日のたんぽぽのちえを探して考えました。

3年生 理科「こん虫の育ち方」

画像1
画像2
 モンシロチョウの幼虫の観察をしました。葉を食べている幼虫の様子を見ることができました。

4年生 情報モラル教室 2

画像1
画像2
 情報インストラクターの方にお世話になり、トラブルにならないために大切なことを学びました。

4年生 情報モラル教室 1

画像1
画像2
画像3
 4年生では、スマートフォンとのつき合い方について学習しました。スマートフォンで便利なこととともに、危険性があることについて学習しました。

5年生 情報モラル教室 3

画像1
画像2
 グループで考えたことをクラス全体でも交流しました。

5年生 情報モラル教室 2

画像1
画像2
 グループでは、よりよいコミュニケーションの取り方のために何が大切なのかを考えました。

5年生 情報モラル教室 1

画像1
画像2
画像3
 SNSを使ったコミュニケーションについて学習しました。グループで、トラブルにならないようにするために話し合いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp