6〜9年 定期考査1
定期考査2日目です。今日は6〜8年生も定期考査が始まりました。6年生は初めての定期考査です。テスト前の様子を見ると、しっかりと準備をしてきた人がたくさんいました。テストは明日までです。みなさん、全力を尽くしてください!
【学校の様子】 2023-06-15 19:32 up!
東学舎1組 定期考査に向けて
本日より定期考査が始まりました。東学舎1組では、2時間目からの定期考査に向けて、ロッカーや身の回りの整理整頓、テスト勉強を1時間目に行いました。明日、もう1日ありますので、最後まで一生懸命頑張ってほしいと思います。
【学校の様子】 2023-06-15 15:02 up!
東学舎1組 調理実習
東学舎1組みんなで調理実習を行いました。今回は焼きそばパン作り。テーマを挑戦、絆に決めて、買い物・調理・後片付けまでみんなで最後までやり遂げることができました。最後のふりかえりでは、自分たちが頑張ったことをロイロノートにまとめて提出する姿も見られました。明日からの定期考査も頑張ろう!
【学校の様子】 2023-06-14 18:20 up!
4年 体育科「すもう遊び」
体育の学習で「すもう遊び」をしています。手押し相撲やひき相撲にチャレンジしています。学習の中では「どうしたら勝てるかな?」と考えながら、安全に気を付けて取り組むことができました。
【学校の様子】 2023-06-14 18:05 up!
1年 算数 増えるといくつかな?
1年生の算数の授業では、足し算を勉強しています。仲間の意見を聞きながら、自分の考えを深めています。
【学校の様子】 2023-06-14 11:45 up!
9年 定期考査1
今日から9年生の定期考査1が始まりました。今年度最初の定期考査です。9年生は義務教育修了後の進路実現に向けての第一歩です。明日から6〜8年生も定期考査1が始まります。
【学校の様子】 2023-06-14 11:41 up!
昨日の新献立(給食)
昨日の給食は、「ごはん・牛乳・豚肉と小松菜の梅いため・キャベツのすまし汁」でした。
「豚肉と小松菜の梅いため」は新献立です。小松菜・たまねぎ・にんじんなどの野菜を豚肉と炒め、暑い季節に食べやすいよう、味つけに梅干しを使ってさっぱり仕上げました。
ごはんも進み、「おいしかった!」と好評でした。今日の給食も楽しみです!
【学校の様子】 2023-06-14 11:12 up!
1年 国語 お手本をよく見て書こう
1年生の国語の時間では、ひらがなを書く学習をしています。一文字ずつ丁寧に書いています。みんな上手にかけたかな。
【学校の様子】 2023-06-13 12:47 up!
泉にこにこ集会(5年)
6月9日に泉にこにこ集会を行いました。3年ぶりに西学舎の全学年が体育館にそろいました。
代表委員から、あいさつ運動と学校の目標についての話がありました。放送委員が司会・進行を行い、山蔭先生の絵本の読み聞かせを聞いて、考えたことを交流しました。
それぞれのそれぞれの個性の大切さについて考えるよい会になりました。5年生の子どもたちは、終始姿勢よくお話を聞き、たくさん発表し、西学舎のリーダーとして、カッコいい姿を他学年に見せることができました。
【学校の様子】 2023-06-12 19:02 up!
5年 そうじの時間
さすが西学舎の最高学年。先生が教室にいなくとも、もくもくとそうじをがんばっています。
【学校の様子】 2023-06-12 19:01 up!