![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:19 総数:417098 |
にこにこ集会 2年生の発表
今日の2時間目に「にこにこ集会」がありました。6学年の中で、2年生がトップバッターとして発表をしました。4月からの音楽の授業で学習をしてきた「メッセージ」と「小犬のビンゴ」をクイズをしたり、一緒に歌ったりしながら披露しました。
3年生以上の学年は、2年生のときに学習した歌だったので、大きな声で楽しそうに歌ってくれました。感想でも「懐かしい思いにさせてくれてありがとう。」「大きな声で発表できていたのでよかったです。」という意見があり、子どもたちも嬉しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 読み聞かせに向けて![]() 元気な歌![]() ![]() にこにこ集会にて![]() 6年 バスケットボール![]() ![]() うつした かたちで![]() ![]() まるい はこを うつして「りんご」、さんかくの かたちを うつして「おにぎり」など、いろいろな かたちを たのしみました。 しりとり…?![]() しりとり…に見えますが、ただの しりとり ではありません。 初めの文字と 終わりの文字、両方が決められているので、見た目以上に難しいゲームです。 協力しながら、クリアを目指していました。 にこにこ学習![]() ![]() ![]() 自分の得意なこと、苦手なことを それぞれ伝え合いました。 ペアを交代しながら、低学年チーム・高学年チームを交ぜて学習を進めました。 高学年チームの人が 話し合いを進めてくれましたね。 学習の最後には、友だちの得意や苦手を知った上で、自分にできることを考えました。 どんな かたち?![]() ![]() つむのに ぴったりの かたち、ころがすのに ぴったりの かたちなど、とくちょうを みつけて あそびました。 かたちをつかってえをかこう![]() ![]() 筒の形を使うと〇が、箱の形を使うと□を描くことができ、子どもたちはクリスマスツリーや猫、家などいろんなものを描いていました。楽しみながら学習することができましたね。 |
|