![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205400 |
5年 調理実習2組(2)
にんじん・キャベツ・ブロッコリーと調理の工程も多かったですが、みんなで協力をしながら進めました。
![]() ![]() ![]() 5年 調理実習2組(1)
調理実習第2弾!!今回のメニューは、「ゆで野菜サラダ」です!
![]() ![]() ![]() 5年 食の学習
栄養教諭の先生から、食の学習をしていただきました。山の家にむけて、バイキングでバランスよく食事を選択できるように実際にメニューの中から選んで自分で献立を作ってみました。
![]() ![]() ![]() 5年 山の家にむけて![]() ![]() くすのき「ゆうぐあそび」(体育)
「ゆうぐあそび」で,総合遊具やうんていなどの使い方について学習しています。
安全に楽しく遊ぶための約束を確認しました。 ![]() くすのき「けんばんハーモニカのれんしゅう」
2年生が鍵盤ハーモニカの練習を頑張っています。
ロイロノートで指の動きを確認しながら練習しています。 ![]() ![]() 4年 音楽科「いろいろなリズムを感じ取ろう」
「夢のメロディー」を聴きました。この曲は「8分の6拍子」の曲です。子どもたちは自分たちが感じ取った「ゆったりした感じ」や「うっとりする感じ」が8分の6拍子と関わっていることに気付き、体を揺らし、手を動かしながら8分の6拍子である「夢のメロディー」の曲を味わっていました。
![]() 4年 学活「第3回学級会のふり返り」![]() ![]() 4年 道徳「雨のバスていりゅう所で」
「雨のバスていりゅう所で」のお話を読み、よし子さんのいけなかったところはどこなのか…バスを待つ人たちはどんな気持ちだったのかを考えることを通して「みんなが気持ちよく過ごすために大切なこと」について考えました。
「声を出して相手に気持ちを確かめる」「相手の気持ちを想像することが大切」等、たくさんの意見が出てきました。 ![]() ![]() 4年 外国語活動「I like monday.」
英語での曜日の言い方を知りました。「Tuesday」や「Thursday」が難しかったようです。挨拶の時に確かめるようにして慣れていきたいですね。
![]() ![]() ![]() |
|