5年 日常を十七音で
国語では、日常生活の中で感じたことや気づいたことなどを俳句で表現しました。
季節を表す言葉を探しながら、十七音の中でどう伝えるかを考えていました。
【5年】 2023-06-08 12:29 up!
5年 休日参観
お忙しい中、休日参観に来ていただきありがとうございました。
子どもたちは、「緊張した」と言いながらも、がんばっている姿を見せることができてうれしかったと話している子がたくさんいました。
とても素敵な1日になりました。
ありがとうございました。
【5年】 2023-06-08 12:29 up!
5年 安全に気を付けて
下校時間には、笑顔で友だちと下校する様子が見受けられます。
とても楽しそうでいいなぁと感じています。
先日の全校集会では、校長先生から「安全」についてのお話がありました。
雨の日も多くなってきたので、お互いに気を付けて登下校してほしいと思います。
明日も元気に登校してください!
【5年】 2023-06-05 10:24 up!
5年 総合的な学習の時間
総合の学習では、「環境問題について知ろう」というめあてから、SDGsの地球環境に関わる項目を調べているところです。
来週、調べたことを学年で発表し合いたいと思っています。
【5年】 2023-06-05 10:24 up!
【お知らせとお願い】本日の下校について
日頃は、本校教育にご理解ご協力をいただき、誠にありがとうございます。
本日、13時現在、京都市に大雨警報が発令されており、土砂災害レベルも3相当となっております。
つきましては、児童の安全面を考慮し、本日の「部活動」・「放課後まなび教室(4・5・6年)」を中止といたします。
また、1・2・3年生は5校時終了後、4・5・6年生は6校時終了後、完全下校とします。各学年とも、家が同じ方面の児童同士でまとまって帰るよう、指導いたしております。
ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2023-06-02 13:29 up!
租税教室
30日(火)、講師の方に来ていただき、税について学ぶ「租税教室」がありました。社会科の学習で「税」については学習していましたが、「税金がなくなったらどんな世の中になるのか」など、教科書では学べないことも教えていただき、「税」の重要性を再認識させられる、充実した時間となりました。
【6年】 2023-06-01 12:39 up!
【2年】新体力テスト
今日は新体力テストがありました。
5年生のお兄さん・お姉さんが記録をとったり
記入したりといったお手伝いをしてくれました。
「テスト」ということで少し緊張した様子の
子もいましたが、始まるとみんな楽しそうに
各種目に挑戦していました。
【2年】 2023-06-01 12:39 up!
Let's try4年生〜読書会〜
学校の取組として、今年度から「読書会」というものが
始まりました!それぞれが紹介したい本を決め、あらすじや
好きな場面などをロイロノートで作成し、月末に発表するというものです。
5月末に、一回目の読書会を行いました。
各自、好きな本を上手に紹介することができていました。
友達が紹介した本に興味をもち、世界が広がっていくといいですね。
【4年】 2023-06-01 12:39 up!
Let's try4年生〜新体力テスト〜
今日は新体力テストの測定をしました。
3・4年生合同で、各種目の説明を聞いてから
しっかりと取り組んでいました。
4年生が取り組んだ種目は「ソフトボール投げ」
「反復横跳び」、「上体起こし」、「長座体前屈」
「立ち幅跳び」の五つです。
その他にも、シャトルランや握力も測定する予定です。
【4年】 2023-06-01 12:39 up!
おひさま学級 5月 せいたん「新聞紙であそぼう」
新聞紙を使って、いろいろな動物を作りました。
新聞紙をくしゃくしゃに丸めたり、長くちぎってしっぽにしたり…。
可愛い名前の動物たちが出来上がりました!
【おひさま】 2023-06-01 12:38 up!