京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/24
本日:count up4
昨日:11
総数:346345
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月25日(月)、竹の里小学校 43年間の歴史の幕を降ろします。ありがとうございました。  令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

5年 花背山の家宿泊学習13

画像1
画像2
ランタンの灯りをもとに、自然の音や匂いを楽しみました☆

この後、一日のふり返りをして就寝予定です。


本日の更新はこれで終了します。明日も花背山の家宿泊学習の様子をご覧ください。
ありがとうございました。

5年 花背山の家宿泊学習12

さあ、夜の活動『ナイトハイク』
どんな匂いや音に出会えるかな☆
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家宿泊学習11

夕食タイム☆
お風呂も入ってスッキリしました!
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家宿泊学習10

ロッジに入って、荷物整理・寝具の準備をします。

準備ができたら、一緒に過ごすみんなと乾杯!!
画像1
画像2
画像3

4年 歌声のひびきを感じろ取ろう

 音楽科で「パパゲーノとパパゲーナの二重唱」の鑑賞をしました。
2人はどんな会話をしているのか、想像しながら聴くことができました。
画像1
画像2

4年 垂直・平行

 算数科で「垂直・平行と四角形」の学習が始まりました。
2本の直線はどのように交わっているのかを調べました。
また、直角に交わっているのか三角定規を使って確認しました。
画像1画像2

4年 フジバカマの観察

 総合的な学習で、フジバカマの観察をしました。
前回と比べてどんな変化があるのかを見ました。
「あれ…枯れてる?」「水が足りてないかも?」と少し心配な様子でした。

画像1

5年 花背山の家宿泊学習9

火がついた!!
みんなの協力の成果です☆
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家宿泊学習8

今日の活動のテーマは「自立・協力」です。

午後の活動では『火おこし』に挑戦です!
果たしてうまく火をつけることができるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家宿泊学習7

楽しく食べたら、後片付けもきちんとします!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp