![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:91 総数:520364 |
専門教科の様子![]() ![]() ![]() この日は『宇多野ユースホステル』の外窓を清掃しました。 高い所をきれいにするのには、ロングリーチ棒という道具を使います。この道具はとても長いので、二人で協力して作業します。お互いの様子を確認しながら、息を合わせます。 窓ガラスがきれいになり、館内が一層明るくなりました。宿泊されているお客さんやスタッフの方々から、「ありがとう」の言葉をかけてもらっています。 陸上記録会 *その後
陸上記録会で使ったものを専門教科の2・3年生が片付けました。
「流通・サービス」の生徒は、テントや使った道具をそれぞれの場所に戻し、 「福祉」の生徒は、グラウンドで使用した砂で汚れた机をきれいに、 「家政」の生徒は、リレーで使ったビブスをクリーニングしました。 最後まで、ありがとう! ![]() ![]() ![]() 陸上記録会 *閉会式
大きなけがもなく、閉会式を迎えることができました。
校長先生のお話、美化体育副委員長の閉会宣言の後、お借りしていた堀川高校嵯峨野グランドの職員の方にお礼のご挨拶をしました。 本日は、たくさんの保護者の方に参観に来ていただき、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 陸上記録会 *学年対抗リレー
最終種目学年対抗リレーの様子です。
大きな歓声の中、学年選抜選手が思いっきりグランドを駆け抜けました! ![]() ![]() ![]() 陸上記録会 *学年別クラス対抗リレー
学年別クラス対抗リレーの様子です。
どのクラスも協力し、応援し合いながら一生懸命にバトンをつないでいました。 ![]() ![]() ![]() 陸上記録会 *小学部
応援隊長の小学部生は学習スペースから応援です!
「がんばれ」の風船と一緒にリモートで応援を届けてくれました。 心強い応援にみんなも笑顔で応えていました。 ありがとう! ![]() ![]() ![]() 陸上記録会 *中学部
バスに乗って、グランドに到着。
ソフトボール投げと50メートル走に挑みました。 昨年も経験していることもあり、ソフトボール投げは「グイっ」と引くことができました。 50メートル走はみんなの応援を受けて、ゴールしました! 小学部応援もあり、楽しい一日になったようです。 ![]() ![]() ![]() 陸上記録会 *ソフトボール投げ
ソフトボール投げの様子です。
ハンドボールより飛距離が出て、歓声が上がる場面もありました。 ![]() ![]() ![]() 陸上記録会 *ハンドボール投げ
ハンドボール投げの様子です。
助走を取り、思いっきり投げることができました。 ![]() ![]() ![]() 陸上記録会 *開会式
不安定な天候が続き、実施できるかどうか、みんなが心配していました。
今朝までドキドキしていましたが、朝方に雨も止み、開会することができました! グランド状況に合わせて、プログラムは変更しましたが、参加者全員が力を合わせて、盛り上げることができました。 開会式では、校長先生より「けがをしないようにすること」や「小学部、中学部の皆さんと一緒に楽しみましょう」とお話がありました。 美化体育委員長より開会宣言があり、準備体操を行いました。 ![]() ![]() ![]() |
|