京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up14
昨日:19
総数:431912
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

2年生 校外学習1

画像1画像2画像3
 待ちに待った校外学習。

 暑すぎず,寒すぎずの過ごしやすい天候の中,楽しく過ごすことができました。

 バラ園では,1年生と一緒にグループ活動。

 1年生のことを気遣いながら,クイズラリーを楽しんでいました。

6年生 修学旅行に向けて5

画像1
画像2
 修学旅行のしおりが完成しました。行程や持ち物を確認しながら,大切なことをメモしました。

2年生 算数科「長さ」

画像1
 今日は,長さの予想を立てて,身近な物の長さを測る。

 机の上のノートやお道具箱の中のクーピーの箱など,いろいろなものの長さを測るのを楽しんでいました。予想がぴったり合うと大喜びしていました。

2年生 生活科「小さなともだち」

 今日は昼から晴れ!!
 予定していた生き物採りをしました。

 「バッタを捕まえたよ!」

 「カエルがいるよ。水を入れておこうかな。」
 
 捕まえた生き物は,これからしばらく大事に育てていきます。

 網や飼育ケースを用意していただき,ありがとうございました。

画像1画像2

6年生 ゲームを通して

画像1
画像2
 外国語の学習では,すごろくゲームをしました。マスには英語で質問が書かれており,質問も回答も英語を使います。難しい言葉もありますが,ゲームを通して学習することで,楽しく親しむことができます。

1年生 タブレットを使って

画像1画像2画像3
 前回は、ログインの練習をしました。

 今回は、ログインをしてから、「ペイント」でお絵かきをしたり、はじめて「ミライシード」(デジタルドリル)に挑戦したりしました。

 また、次に挑戦するのが楽しみです。


1年生 校外学習(事前学習)

画像1
明日は,まちにまった校外学習です。みんな姿勢よく聞いていました。
明日が楽しみですね!

★5月30日(火)今日の給食

画像1
今日の給食

★コッペパン
★牛乳
★ツナサンド(具)(フレンチ味)
★チャウダー

ツナサンドの具(フレンチ味)は自分でコッペパンを切って開き,具をはさんで食べるセルフサンドの具です。
りんご酢のさわやかな味とパンがよく合いました。
画像2

3年生 英語 数字の言い方

英語で数字の言い方の学習をしました。

ペアでのゲーム形式の学習も楽しんで取り組む様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

3年生 音楽

拍や音の高さに気を付けて、上手に歌っていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp