![]() |
最新更新日:2025/05/15 |
本日: 昨日:46 総数:370320 |
学校評価結果等【3年】 社会見学(5) 京都タワー
昼からは、社会科「京都市の様子」の学習を深めました。
京都市の土地の様子や建物についての発見がたくさんありました。 ![]() ![]() ![]() 【3年】 社会見学(4) 昼食タイム![]() ![]() 子どもたちの笑顔がいっぱいです。 【3年】 社会見学(3) 京都府警察広報センター
通信指令センターの見学では、110番通報を受け、警察官が現場に到着するまでの仕組みを知りました。
また、最新の道路情報を把握して、交通の流れをスムーズにするためにコンピュータで信号機などを操作されている交通管制センターの様子も見せていただきました。 ![]() ![]() ![]() 【3年】 社会見学(2) 京都府警察広報センター
サイクルシュミレーターでは、自転車に乗って画面に映る町の中を走りました。
交通ルールを守ってゴールまでたどりつくことができました。 ![]() ![]() 【3年】 社会見学(1) 京都府警察広報センター
警察の仕組みを楽しく学ぶことができる広場です。
展示された白バイにも乗ることができました。 ![]() ![]() 【1年】体育 リレーあそび
前回よりも少しレベルアップし、フラフープをくぐってのリレーをしました。
うまくくぐれたかな? ![]() ![]() 【1年】図画工作 やぶいたかたちから うまれたよ![]() ![]() ![]() 「○○に見える!」 「組み合わせると○○になる!」 と、いろいろな発見をしていました。 【5年】音楽 音の重なりを感じ取ろう![]() これまでに学習してきた曲と違って少し寂しい感じの曲に挑戦しています。 【2年】食の指導「お箸の持ち方」![]() ![]() ![]() どうして正しいお箸の持ち方を身に付けなければいけないのかをみんなで考え、持ち方の練習をしました。 給食時間も一生懸命持ち方を確認して食べていました! |
|