5月15日の給食〜豚肉とキャベツのみそいため〜
麦ごはん
牛乳
豚肉とキャベツのみそいため
ほうれん草とじゃこのいためもの
豚肉とキャベツのみそいためは、春に収穫した春キャベツを使いました。
やわらかく甘みがある春キャベツは一度スチコンで蒸してから、最後にさっと炒めています。そうすることで、食感も楽しめます。
野菜たっぷりの献立、しっかり食べることができました!
【食育・給食】 2023-05-15 18:05 up!
小数のかけ算
小数のかけ算をどのように分けて考えるとよいか考えました。色々な考え方が出ましたが、それぞれが解きやすい考え方を見つけることができたので良かったです。
【5年生】 2023-05-15 17:43 up!
1年生とつながろう会に向けて
1年生とつながろう会に向けて、つながり遊びを紹介する人形劇を撮影しました。「どうしたら1年生が喜んでくれるかな」と相談し合って撮影する姿がとても素敵な5年生でした。みんなの思いが届くように引き続き頑張ります!
【5年生】 2023-05-15 17:40 up!
絵本大好き!
火曜日の2時間目は、図書館の時間です。
子どもたちがいつも楽しみにしている時間の1つです。
それもそのはず、図書の先生がとてもたのしい絵本を選び、
読み聞かせをしてくださるのです。
最近では、「ねこのピート」という本がみんなのお気に入り!
途中歌が出てくるのですが、口ずさみながら絵本の世界にひたっていました。
これから1年間でたくさんの本に出会い、たくさんの本を読んで、
心にたくさん栄養をためていきましょうね。
【1年生】 2023-05-15 15:56 up!
てつぼうあそび
体育では、鉄棒の学習が始まっています。
「怖い。」
「難しそう。」
朝から心配な様子の子や、
「よし!頑張るぞ!」
と意気揚々な様子がみられました。
頭がおなかより下に下がるのが怖かったり、
手やおなかが痛かったりする中でも、どの子も一生懸命がんばっていました。
休み時間も、「鉄棒のとっくんだー!」
と、自主練習する姿も見られます。
はじめてのことも、チャレンジ!
がんばる1年生はとてもかっこいいです☆
【1年生】 2023-05-15 15:56 up!
お知らせ
・本日深夜、京都市のメールフォームに「市内の各小中学校と市立高校、公共施設、市役所に高性能な爆弾を仕掛けた。」という趣旨のメールが届いたとの連絡が、教育委員会からありました。
・京都市内の学校園には直接送付されていませんが、児童生徒の安全確保のため、保護者の皆様にご連絡いたします。
・これを受け、本校におきましては、教職員が校内のパトロールを行う等により、校内の安全確保に努めております。
・これらの対策を講じたうえで、教育活動については通常どおり行います。
【学校の様子やお知らせ】 2023-05-15 15:56 up!
6年生 俳句名人が大原野に!その3
【6年生】 2023-05-15 14:59 up!
6年生 俳句名人が大原野に!その2
春を題材にして、春の様子を俳句に表現していました。
【6年生】 2023-05-15 14:57 up!
6年生 俳句名人が大原野に!その1
6年生の教室前に、国語の時間に作った俳句が掲示してありました。
【6年生】 2023-05-15 14:55 up!
5月15日(月)ミカンの木が花を咲かせていました
学校園にあるミカンの木が、白い花を咲かせていました。その花に、クマバチやアゲハチョウが集まっていました。
【学校の様子やお知らせ】 2023-05-15 14:30 up!