京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up42
昨日:43
総数:591130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
やさしさと思いやり 一生懸命はかっこいい

たてわり活動【3年生】

 今日の2時間目にたてわり活動の顔合せがありました。今年度はペア学年でのグループ活動ではなく、グループに1年生から6年生までがいて、6年生中心に楽しく遊ぼうと計画しています。これから運動場遊びや教室遊び、たてわり遠足もあるのでこれからの活動が楽しみです。
画像1画像2画像3

【5年生】思い出の山の家〜登山その1〜

険しい山道を登っていきます・・・。
画像1
画像2
画像3

【5年生】思い出の山の家〜登山スタート!〜

画像1
山の家2日目の最初の活動は「登山」でした!
天狗杉までの道のりを、自分の力で、友だちと励まし合いながら登りました。
山の家の先生方に注意点をお聞きして、いよいよ出発です!

【5年生】思い出の山の家〜ふり返りの会〜

画像1画像2
山の家の活動では、一日の終わりに「ふり返りの会」をしました。
一日のめあてと自分たちの行動をふり返って、よかったところ、頑張れたところ、もう少しだったところを話し合いました。
できたことは翌日レベルアップさせて、課題となった部分は翌日に克服できるように、子どもたちは真剣に話し合っていました。
一日一日成長できた三日間でした!

【5年生】思い出の山の家〜ナイトゲーム〜

画像1画像2
お昼のうちに確認しておいたコースを、ろうそくの火の灯りだけで夜に歩きました。
昼とはまた違った雰囲気で、夜にしか聴けない「森の声」の聴けたようです。
魔王マサミンにも無事に合言葉を伝えられました。

【5年生】思い出の山の家〜フライングディスクゴルフ〜

画像1画像2
1日目の午後からは、フライングディスクゴルフを楽しみました。
フリスビーを使ったゴルフで、できるだけ投げる回数を少なくしてゴールを目指しました。
かなりの距離を歩きましたが、「みんなと競えて楽しかった」「今までより仲良くなれた!」という感想が出ました!

【5年生】思い出の山の家〜食堂で食事!〜

画像1画像2
山の家では食堂で食事をしました。
バイキング形式で食べるものを選んで、班の友だちと一緒に食べました。
「おいしかったー!」という声が多かったです。

【5年生】思い出の山の家〜入所式、快晴でした!〜

画像1画像2
雨が心配された山の家でしたが、3日間とも晴れました!
入所式も青空の下、気持ちよく行えました!

【5年生】自主勉強〜漢字テストに向けて〜

画像1
漢字の確かめテストに向けて、自主勉強を頑張っている児童もいます。
ただその漢字を覚えるだけでなく、熟語や送り仮名に注意しながら、幅広く勉強できています。
次回の漢字テスト、楽しみにしています!

休日参観 6/10(土)

 本日の休日参観には、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。参観していただく時間を奇数組、偶数組で振分けさせていただきました。また、自転車での来校を控えていただくなどのご協力で、大きな混乱もなく終えることができました。今後の参観形態として考えていきたいと思います。いろいろな不備につきましては,ご意見もおありだと思います。7月に実施いたします学校評価アンケートで,ご意見をいただければ幸いです。
 子どもたちは、本当に落ち着いて意欲的に学習に向かっています。ぜひ、おうちでも励まし、褒めていただければと思います。引き続き,保護者の皆様のご理解,ご協力をよろしくお願いいたします。本日は,ありがとうございました。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp