![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:24 総数:457902 |
図画工作科 ひもひも ねんど
まずは,粘土をへらで切って、丸めてお団子づくり。次に、手と指を使ってどんどん伸ばしてひもづくり。最後は、くるくる丸めて「ドーナツ」「ぺろぺろキャンディー」のできあがり。いろいろな形ができて、粘土遊びは楽しかったね。
![]() ![]() ![]() 今年の一文字!![]() ![]() 今日は6年で初めての書写でした。今年一年、どんな年にしたいか考えて、ふさわしい一文字を選びました。「幸」「笑」「最」「夢」「輝」「優」など、子どもたちが考えた一文字はどれも素敵でした。今年一年、みんなで協力し、めいっぱい楽しみながら最高の一年にしていきたいです。 地震について学びました!![]() ![]() ゲストティーチャーの太田さんから、地震について教えていただきました。 6年生は、5月の修学旅行で北淡震災記念公園に行きます。そこでは、阪神淡路大震災について学習します。修学旅行では、一人一人が考えながら見学できるといいなと思います。 こいのぼり![]() ![]() 1年生 あたらしいこといっぱい![]() ![]() ![]() 2年 図画工作「にぎにぎねん土」![]() ![]() 3年 図工『ぬのをつないで』![]() ![]() ![]() 大きさ・色・手触りの違う布を結んだり、クリップで止めたりしながら、どんどん布がつながっていきました。「ここを秘密基地にしよう!」「この長く続く布は、海の上の道です。」と造形活動にイメージを広げていました。 5年 雲の観察![]() 雲の様子と天気の変化の関係を調べるために、今日はタブレットで写真を撮りました。素早く上手に撮り、撮った写真を記録用紙に貼り付けてまとめていました。さすが5年生です。来週も観察を頑張ります。 5年 学年集会![]() ![]() は組 ドキドキワクワク一年生♪![]() ![]() 4人そろって学習したり、それぞれのペースに合わせた学習をしたりしています。 上級生の子どもたちは、優しく1年生に接しています。そうじの仕方や、ぞうきんのかけ方など、一つ一つ丁寧に教えている姿が見られました。 1年生も、お兄さんお姉さんが大好き!色々教えてくれる頼もしい存在だと感じているようです。 子どもたちの様子をみていると、いつも「ほんわか」した気持ちになります。優しく、あたたかい空気が学級に流れています。 |
|