2年生 進路講演会
2年生を対象とした、進路講演会を開催いたしました。今回は、駿台予備校京都校から講師の先生をお招きし、「高校2学年の今、考えるべきこと」と題して、ご講演いただきました。
現在の大学入試の仕組みや傾向、またこれまでの受験生のアンケートなど、具体的な資料を多く提示していただき、各自の進路実現のために、早期に自身の将来を見据えた学部学科選択を行うことの大切さや、そのために規則正しい生活や日々の学校での授業や課題に地道に取り組み、計画性をもって自ら考え自立的な行動や学習ができるようになることの重要性についてお話いただきました。
これから夏に向けてそれぞれの進路について向き合い、生活や学習を見直し、進路実現に向けて行動する機会となってほしいと思います。
【学校の様子】 2023-06-12 09:02 up!
ビジネスプラン出張講義を行いました。
昨年度に引き続き、日本金融公庫様にビジネスプランについて考える初級編の出張講義を行っていただきました。
1年生が4人参加し、ビジネスとは何か、ビジネスアイデアはどのように考えるのかについて学びました。ワークも積極的に参加し、楽しくビジネスについて学べたと思います。ビジネスプランコンテストにつながる講義でもあり、4人1グループでコンテストに挑戦してくれることになりました。教員も一緒になって頑張っていきたいと思います。
【学校の様子】 2023-06-12 08:58 up!
アーチェリー部便り
6月4日(日)、京都府立工業高校にてインターハイ予選が行われました。入賞者および上位大会出場者は以下の通りです。
<個人>
・男子 第1位 福原丈太郎さん(2年)
【近畿および全国インターハイ出場権獲得】
・女子 第7位 嶋崎晴さん(3年)
【近畿インターハイ出場権獲得】
<団体>
・男子 第3位
足立遙汰さん・田村恒也さん・福原丈太郎さん(全員2年)
今後ともアーチェリー部をよろしくお願いいたします。
【部活動(体育系)】 2023-06-07 13:39 up!
第4回「Global Citizenship 2(実現したい自由の方向性)」の授業の様子
2年生(普通科)が受けている紫野高校オリジナル授業「Global Citizenship 2」の様子をお伝えします!
この授業は、自分が暮らしている地域・国・地球の問題を自分自身の問題だと考えて行動する人間になることを目指して、答えのない問いに挑む「総合的な探究の授業」です。
第4回目のテーマは「GCプロジェクト〜実現したい自由の方向性〜」です。
前回の授業では、企画の土台となる「興味のあること」「楽しいこと」「不満に思うこと」「何とかしたいこと」をできるだけ多く書き出しました。
今回は、その興味関心と、「子どもの貧困」「教育格差」「森林伐採」「女性が働きやすい環境」などの社会課題を強制連結させて、自分もみんなも自由になれる企画のテーマを考えました!
【学校の様子】 2023-06-05 08:29 up!
6月3日(土)「数学道場」の実施
6月3日(土)の学校の様子です。
6月6日(火)からはじまる前期中間考査に向けて、第一会議室にて『数学道場』が行われました。これは、希望者が,前期中間考査までに「できなかった部分・分からないままにしている部分」について、教員に自由に質問をする場です。多くの生徒が第一会議室に集まり、自分の弱点克服に向けて頑張っている様子でした!
【学校の様子】 2023-06-05 08:28 up!
令和6年度学校案内パンフレットできました!
令和6年度入学希望者向け学校案内パンフレットが完成しました。
今年から大増量16ページになっております。
本ホームページ右側の配布文書「お知らせ」にも
アップしておりますので、ぜひご覧ください!
【学校紹介動画・説明会・入試選抜】 2023-06-02 16:19 up!
1年生進路オリエンテーション
5月31日(水)の学校の様子です。
本日の1年生のロングホームルームでは、進路オリエンテーションが行われました。紫野高等学校に入学して2カ月が経ち、だんだんと高校での生活リズムになじんできた時期です。
日々の学習の大切さと最後まで粘る姿勢を確認するとともに、将来どんな学問・学科を学びたいかを踏まえた文理選択や、オープンキャンパスへの参加することの意義について考えました!
【学校の様子】 2023-05-31 17:23 up!
2023京都音楽村参加【軽音楽部】
5月28日(日)二条城で行われました2023京都音楽村に
紫野高校軽音楽部が参加しました。
オーディションを通過した3年生3名が、本番ステージで歌とギターパフォーマンスをプロバンドとともに披露しました。
また、ほかにも14名の生徒が会場設営や管理・誘導、東北地震復興応援ブースでのボランティアなどに積極的に取り組んでいました。
自ら考え進んで行動する姿や、英語による海外旅行者への対応など
紫野高校生の良さが、主催者や音楽村スタッフからも高く評価され
生徒たちにとっても充実した一日となりました。
【部活動(体育系)】 2023-05-31 10:54 up!
5月27日 普通科・アカデミア科学校説明会開催 その1
平素は本校教育活動にご理解ご協力を賜り感謝申しあげます。また本校に興味を持っていただきありがとうございます。
5月27日(土)に第1回学校説明会を開催いたしました。400家庭750名の中学生・保護者の皆様がご来校されました。
当日は、生徒会長のあいさつの後、2年生3名の生徒から『紫野高校生の一日』『学校行事』『特徴的な授業』について、それぞれ説明してもらいました。
生徒の堂々としたプレゼンから、充実した紫高生の学校生活が伝わったのではないかと思います。またこの春に卒業し、同志社大学に進学した本校の卒業生から、本校の魅力や高校時代に得られたこと、そしてこれらの経験が今の大学生活に役立っていることなどについて,わかりやすく語っていただきました。
【学校の様子】 2023-05-29 12:24 up!
5月27日 普通科・アカデミア科学校説明会開催 その2
◆1つ前の記事の続きです◆
また、全体会終了後には、Lカフェにて本校の生徒による個別相談会も開催され、多くの中学生・保護者の方が来場され大盛況でした。
より一層本校に興味を持っていただければ嬉しく思います。
ぜひ秋の説明会にもお越しください。
【学校の様子】 2023-05-29 12:24 up!