![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:3 総数:205723 |
第1回わくわくスクール
今年度1回目のわくわくスクール(土曜学習)を行いました。
昨年度に引き続き、山科醍醐こどものひろばのスタッフのみなさんにご協力をいただきます。前半はそれぞれの自主学習を行い、後半はみんなで遊んだり、何かを作ったりと楽しい活動を実施していきます。 次回は6月17日(土)です。3年生以上のみなさんの参加お待ちしています。 ![]() ![]() ![]() 4年 音楽科「歌声のひびきを感じ取ろう」
「歌のにじ」の曲をリコーダーに合わせて歌いました。グループで旋律を聴き合い、全体でのバランスを考えながら歌いました。
![]() ![]() ![]() 4年 社会見学 7
学校に帰ってから、社会見学のまとめをしました。たくさん歩いて疲れたことと思いますが、学びある社会見学となりました!
![]() ![]() 4年 社会見学 6
部屋に戻って、気付いたことや分かったことをまとめました。
![]() ![]() ![]() 4年 社会見学 5
管理室では、たくさんの機械を操作していました。
![]() ![]() 4年 社会見学 4
機械を清掃するところも見せていただきました。
![]() ![]() ![]() 4年 社会見学 3
場内を見学しました。たくさんの発見があったようです。
![]() ![]() ![]() 4年 社会見学 2
まずは、水をきれいにする仕組みについてお話をお伺いしました。
![]() ![]() ![]() 4年 社会見学 1
新山科浄水場へ社会見学に行きました。
![]() ![]() 1年 図画工作「すなや つちと なかよし」
砂場の砂で、遊びました。
スコップやカップを使って遊ぶ中で、「水を汲んできてもいいですか?」とどんどん遊びが広がっていきました。さらには、別々に遊んでいたグループが「こっちとつなげよう。」と声を掛け合い、どんどん作品が広がっていきました。 「みんなでつなげたのが面白かったです。」「かたい団子が作れて楽しかったです。」と、最後には、学習を振り返っていました。 ![]() ![]() ![]() |
|