![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:12 総数:475942 |
6年 たのしみは
「楽しみ」や「よろこび」を「時」で結ぶ短歌にしました。
![]() ![]() 5月19日の給食〜なごみ献立〜![]() ![]() ![]() 新じゃがいものかきあげ ひじきの煮つけ 若竹汁 今月の和献立は、春においしい食べ物をたくさん使いました。 紹介ムービーをみながら味わって食べました。 ※夏場の6月〜9月の和(なごみ)献立には牛乳がつきます。 体力テスト![]() ![]() 今日は握力や長座体前屈、反復横とびなど体育館でできる種目です。 4年生の時より記録がよくなっているものが多く、嬉しそうに記録を伝えあっていました。 仲良くグループで回っていました。 シャトルラン![]() ![]() その後の給食の配膳も、みんなでテキパキ。 たくさん走って疲れたけれど、みんな楽しそうな顔で「いただきます」をしました。 「明日もシャトルランしたい!!」という人もいました。 教職員 救急救命講習![]() ![]() 消防署の方に来ていただき、胸骨圧迫、人工呼吸、AEDの使い方などを教えていただきました。 5月17日の給食〜大豆と鶏肉のトマト煮〜![]() ![]() 牛乳 大豆と鶏肉のトマト煮 野菜のソテー チーズ 週に一度のパン献立を楽しみにしているようです。 おかわりにたくさん手を挙げていました。 算数科「折れ線グラフ」![]() ![]() 折れ線グラフの変化を指で確認しました。 グラフを書いたり読み取ったりすることにも 慣れてきたようです。 1・2年生学校探検![]() ![]() コロコロガーレ![]() ![]() 立体迷路のようなもので、一番上から最大4段の作品を作っています。坂道を作ってみたり、爪楊枝でガタガタ道を作ってみたり、全自動でゴールに行くようにしたりと様々なアイデアで作っています。 学校探検 その1
今日は、2年生と一緒に学校探検をしました。
どんな勉強をする部屋なのか、2年生に教えてもらいました。 たくさんのお部屋について知ることができました。 1年生は楽しそうに学校探検をしていました。 ![]() ![]() ![]() |
|