【5年生】カレーライスをつくろう 5【山の家】
野外炊事に、あせりは禁物です。蓋を取らずに我慢することも必要です。
【5年生】 2023-06-04 13:16 up!
【5年生】カレーライスをつくろう 4【山の家】
野外炊事まだまだ続きます。火力を維持するのは難しいものです。
【5年生】 2023-06-04 13:16 up!
【5年生】カレーライスをつくろう 3【山の家】
今日もボランティアの方に来ていただいています。子どもたちの安全を温かく見守ってくださっています。
【5年生】 2023-06-04 11:23 up!
【5年生】カレーライスをつくろう 2【山の家】
調理実習ではジャガイモの皮むきを包丁でしましたが、山の家にはピーラーが準備されています。なんと便利な代物です。
【5年生】 2023-06-04 11:21 up!
【5年生】カレーライスをつくろう【山の家】
2回目の野外炊事が始まりました。子どもたちの力だけで完成を目指します。トライ&エラーでいいのです。
【5年生】 2023-06-04 11:15 up!
【5年生】冒険の森【山の家】
冒険の森でのアスレチック活動です。冒険の森を登ったところにある展望台からの眺めは格別です。展望台の名前は大樹(だいき)くんです。
【5年生】 2023-06-04 11:13 up!
【5年生】パックドック 3【山の家】
牛乳パックはよく燃えます。中身はどうなっているでしょうか。
少し焦げ目がつくぐらいがおいしいようです。
【5年生】 2023-06-04 09:33 up!
【5年生】パックドック 2【山の家】
どんどん作って、どんどん牛乳パックに詰めていきます。
【5年生】 2023-06-04 09:33 up!
【5年生】パックドック 1【山の家】
野外炊事パックドックづくりの様子です。手順は簡単ですが、この作業を丁寧にすることで出来上がりが変わってきます。
【5年生】 2023-06-04 09:27 up!
【5年生】起床→清掃【山の家】
起床して、すぐに清掃を始めます。来た時よりも美しく。
シーツをきれいにたたむには、仲間の協力が不可欠です。
【5年生】 2023-06-04 09:25 up!