![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:59 総数:424792 |
お昼です!![]() ![]() お昼ご飯です。 姫路城!!![]() ![]() ![]() 無題![]() ![]() 無題![]() ![]() 修学旅行![]() ![]() 修学旅行![]() ![]() この後、姫路城を見学し、お弁当を食べる予定です。 修学旅行![]() ここまでバスレクリエーションをして楽しく過ごしました。 修学旅行![]() ![]() 姫路城に向けて出発しました。 5/22(月)今日の給食![]() 「油あげのチャンプル」のチャンプルとは、「混ぜ合わせたもの」という意味で、野菜や豆腐をいためて混ぜた料理です。給食では、油あげと野菜を使って作りました。 また、「クーブイリチー」のクーブは「こんぶ」、イリチーは「いため煮」という意味です。切干大根やつきこんにゃくといった食材に細切りこんぶの旨みがしみ込んだ、食物繊維・カルシウムがしっかりとれる副菜です。 沖縄の方言で「おいしい!」の事を「マーサン」というそうです。子どもたちから、「マーサン!」という声が聞こえてくるかな? 教室では、沖縄の味を美味しくいただきました。 【4年生】理科「電池のはたらき」
「乾電池の向きを変えると、電流の向きは変わるのだろうか」という学習問題を立て、検流計や自分たちで組み立てた送風機を用いて実験をしました。
安全に気をつけながら、グループで協力して取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() |
|