![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:83 総数:362996 |
スマイルグループ 校区探検 3
全グループが,安全に気を付けながら学校まで戻ってくることができました。最後はもう一度体育館で,グループごとに振り返りをしました。今回,初めての経験でしたが,これから回を重ねるごとに,もっと仲良く,もっと上手に活動できるようになっていくと思います。リーダーとして活躍してくれた6年生のみなさん,ありがとうございました。
![]() ![]() スマイルグループ 校区探検 2
6年生のリーダーたちが,あらかじめコースの下見をしてくれていて,そのコースに沿って歩きます。リーダーの6年生が,低学年の人たちに優しく接してくれている,微笑ましい姿がたくさん見られました。
![]() ![]() スマイルグループ 校区探検
午前中に,スマイルグループ(縦割りグループ)の校区探検を実施しました。全校児童が全部で24の縦割りグループに分かれて,校区の中を歩きます。
めあては2つ。「スマイルグループの友達と仲良くなろう。」「安全に気を付けて校区を知ろう。」です。まずは体育館に集まって,グループごとに並んでめあての確認をしました。 ![]() ![]() 4年生 体育 高跳び![]() 初めは怖さや緊張を感じていたようですが、少しずつリズムよく跳ぶことができるようになりました。 自分の記録を少しでも伸ばせるよう、友達と声を掛け合いながら頑張っています! 修学旅行のホームページ,たくさんご覧いただきありがとうございました
修学旅行1日目の6月6日(火)に,九条塔南小学校のホームページのアクセス数が過去最高を記録しました!これまでは,1日のアクセス数の最高は600アクセスでしたが,6月6日(火)のアクセス数は,670でした。ホームページをたくさんご覧いただき,ありがとうございました。これからもできるだけ新鮮な記事をお届けしたいと思います。九条塔南小学校のホームページをよろしくお願いします。
![]() 5年 家庭科![]() ![]() 子ども達は、事前に学習した包丁の持ち方や野菜の切り方、調理器具の使い方や洗い方など、協力しながらおひたし作りをしていました。 また、調理実習をふりかえり、うまくできた点や課題点、調理実習して気づいたことをまとめました。 教職員の救急救命講習を実施しました
放課後に,南消防署から講師の先生をお迎えして,教職員の救急救命講習を実施しました。九条塔南小学校では,6月13日から低学年の水慣れを,20日から本格的に水泳学習を始めます。今日は,万が一の事態に備えて,AEDの使い方や心肺蘇生法について,実技研修をしました。安全を最優先に,水泳学習を進めていきます。
![]() ![]() 2年 色と水でたのしもう![]() ![]() 初めての絵の具体験です! 今日は絵の具と水で色水作りをしました。 さまざまな色をまぜて、振って、 まさに“いろいろな”色を作って楽しみました。 6年 修学旅行 解散式![]() 6年 修学旅行 帰校情報3
16時40分、バスは京都南インターを降りました。
|
|