![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:255813 |
6月の委員会活動
栽培委員会では、花の植え替えをしていました。「このお花はインパチェンスって言うんだって。」「うわぁ、ナメクジ!」ちょっとした困難(ナメクジ)も、みんなと一緒だと笑って乗り越えることができる子どもたち。
また、飼育委員会では、ウサギのお世話をしていました。「トイレ用の新聞紙が足りないから職員室にもらいに行こう」「きれいになったね!」重かったり汚れたりすることも、小さな命のためにならできる子どもたち。 みんなのために、よりよい学校生活のために、自分の仕事や役割を自然とこなす子どもたちの姿は頼もしいです。 ![]() ![]() きずなウォークラリー3![]() ![]() きずなウォークラリー2![]() ![]() きずなウォークラリー
昨日から心配していた天気も無事回復し、予定通りきずな遠足に出発しました。
出発前の開会式では、「他の学年とのきずなを深めたい」という子どもたちの言葉をたくさん聞くことができました。 みんなで協力して、楽しく過ごせそうです。 ![]() ![]() ![]() 朝会(6月)![]() ![]() 「『みんなとちがう』って少し不安な気もするけれど、よいことかな、わるいことかな」今回のお話をきっかけに、じっくり考えてほしいと思います。 第1回 御所東コミュニティ![]() ![]() ![]() お忙しい中、参加していただいた委員の皆様、ありがとうございました。 きずな遊び![]() ![]() ![]() |
|