![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205403 |
4年 算数科「一億をこえる数」
「一億をこえる数」の学習が始まりました。
この時間には、一億の次の位が「十億」であるということを確かめ、一億をこえる数を読みました。 ![]() ![]() 4年 朝会がありました!
校長先生の「嬉しい時〜!」「悲しい時〜!」をスライドで紹介!これからの学校生活で「嬉しい時〜!」が増えるといいですね。
話の聞き方がバッチリでした! ![]() ![]() 5年 低い土地のくらし![]() 5年 小数のわり算![]() ![]() 6年☆家庭「朝食から健康な1日の生活を」![]() ![]() 動画を見ながら、作り方のイメージをわかせていました。 来週の調理実習が楽しみですね。 6年☆学級活動「みんなで楽しく」
クラスに仲間が1人増え、みんなで楽しくゲームやドッジボールをして楽しみました。
楽しい時間を共有すると、すぐに仲良しになれましたね☆ ![]() 6年☆朝会
6月の朝会がありました。校長先生の「うれしい時」・「かなしい時」のお話の中で、石田小学校のみんなの頑張っていることをたくさん褒めていただきましたね。これからも、みんなの良いところをたくさん出していってほしいと思います。
その後には、6年生の転入生紹介や、各委員会からのお知らせがありました。 みんな緊張していたと思いますが、しっかり話をすることができていました! ![]() ![]() くすのき「わっかでへんしん」図工
「わっかでへんしん」の2時間目でした。
前回でわっかの作り方がわかったので,今回は 「うでわにしよう」 「あたまにつけたいな」 など,いろいろと思いが広がります。 みんなおもいおもいに工夫して作っていました。 ![]() ![]() ![]() 6月の朝会
6月の朝会を行いました。
校長先生からは、みなさんが4,5月の間で がんばっていたところやこれからの課題 についてお話しがありました。 元気にあいさつを交わしたり、くつが しっかりそろっていたりと、誰もが、 「うれしい」と感じるときがこれから たくさんあるといいなと思っています。 また、小栗栖中学校の生徒3名が、生き方 探究・チャレンジ体験学習として、先生の 仕事を体験します。朝会では、自己紹介を しました。4日間と短い期間ですが、しっ かり学んでほしいと考えています。 最後は、各委員会からのお知らせがありました。 ![]() ![]() ![]() 休日参観を行いました!!【4】
(上:5-1 中:5-2 下:6-1)
![]() ![]() ![]() |
|