![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:49 総数:878147 |
3年生 理科 虫の体のつくり![]() ![]() ![]() 学習しました。 自分たちが思っていた予想から 映像などを使って観察しました。 3年生 体育科 てつぼう![]() ![]() レベルアップを目指して頑張っています。 5年 国語「古典の世界」![]() ![]() ![]() 最後にはみんなの前で発表をして昔の言葉遣いやリズムを楽しみことができました。 6年 図工「墨と水から広がる世界」
テーマ「パンダと笹」に合わせて,水の量や筆のおき方を工夫しながら書きました。集中して取り組む姿が素晴らしかったです。
![]() ![]() 5年 図工![]() ![]() 一枚の板から、電動のこぎりでかたちを切りだし、 最終的にホワイトボードを完成させます。 まずは、どんな形にしたいのかを考えました。 5年 書写![]() ![]() どちらの字も、一画目と二画目の接し方を意識して取り組みました。 2年 生活 町をたんけん 大はっけん
2回目の町探検に出かけました。
今回は御霊神社、上桂駅、森下公園などを回りました。 おいしそうなパン屋さんやケーキ屋さん、神社の大きなクスノキ、子ども110番の家を見つけて、さらにお気に入りを増やすことができました。 またお店のなかをくわしく見ていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() さくらんぼ学級 書写「サインペンを使って」
サインペンを使った硬筆の学習に取り組んでいるところです。
ペンを使っているため、一箇所も間違えることができません。 苦労しましたが、時間いっぱいまで集中してがんばっていました。 ![]() さくらんぼ学級 学級活動「かかりのしごと」![]() ![]() 教室やろう下に、みんなが楽しい気持ちになるような季節のかざりなどをつくってかざることにしました。 「6月のかざり」は、時計です。 6月10日は「時の記念日」。 日本で初めて時計による時の知らせが行われた日なのだそうです。 さくらんぼ1組の前のろう下にしばらくかざっておきます。 通りかかったらぜひ見てくださいね。 体育 高とび![]() ![]() ![]() 自分の決めた目標に向かって粘り強くチャレンジしています。 跳ぶ人、記録をとる人、合図を送る人、棒をセットする人・・・ それぞれの役割分担をしっかりして協力して学習しています! |
|