![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:525205 |
6月9日(金) 5年生 自主学習![]() 自分が興味のある分野について学習をしています♪ 6月8日(木) 5年生 読み聞かせ![]() くしゃみからいろんなものが飛び出るという内容でした! くしゃみをしても,わり算のひっ算の方法は飛び出しませんように! 「6月6日(火)8日(木) 4年生 栄養指導」
今回は、食品の3色分けについて学習しました。自分の食事を振り返り、子どもたちは「朝食は2色しかないので、緑の食品をとりたいです。」などの感想を書いていました。
![]() ![]() 6/9(金)6年 社会 租税教室
社会の時間に、外部の方に来ていただき、「税金」について教えていただきました。
税の役割や、税がなくなったらどんな困りがでてくるのかなどについて学びました! ![]() ![]() 6月8日(木) 1年生 支柱を立てたよ!![]() ![]() もっともっと大きく育つように、追加の肥料をまきました。 6/8(木)自主学習について
今日、6年2組では自主学習について話をしました。
ノートのまとめ方や学習内容などの参考にするために、友達のノートを見合いました。 せっかくがんばるなら、自分のために身についてほしく思います。 ![]() ![]() ![]() 6月7日(水)5年生 学習の様子![]() 練習する漢字を, 国語の単元「和語・漢語・外来語」で学習したことを元に 分類しています☆ 普段やっていることに付加価値をつけていくことがすごいです。 6月6日(火)5年生 百々プロジェクト![]() さまざまな場面での努力や思いやりや,一生懸命さがキラリと光っています。 6月7日(水)5年生 ぐんぐんタイム![]() コツコツと積み重ねています。 6月7日(水) 1年生 どんどん大きくなってます![]() ![]() この前観察した時よりも、葉っぱの数が増えたり、葉っぱがおおきくなったりしていました。 中にはつるが伸びてきているものもありました。 あさがおをよぉく見て、いろいろなことに気付いていました。 |
|