京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up23
昨日:46
総数:492221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

5月8日(木) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ごはん
かきたま汁
にしんなす
牛乳

今日は京都で昔からこの時期に食べられてきた「にしんなす」が登場しました。
海から遠く離れた京都市内では昔は干した魚を食べてきました。
干したにしんと夏野菜のなすを一緒に炊いたものが「にしんなす」です。脂の多いにしんと油と相性のいいなすを一緒に炊くことでよりおいしくなります。

今日のにしんは朝からコトコトと炊いてもらったので骨まで柔らかく、大変おいしく食べることができました。

5月7日(水) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ごはん
平天の煮つけ
切干し大根の煮つけ
ういろう
牛乳

今日は手作りデザートの「ういろう」でした。
「ういろう」は蒸し菓子で和菓子の一つです。
学校では米粉と黒砂糖・砂糖・水を混ぜ合わせて一人分のカップに注ぎ入れ、スチームコンベクションオーブンでスチームモードで蒸しました。
モチもちとした食感で黒砂糖の風味で大変おいしくいただきました。

「ういろう」と「ようかん」は共に和菓子ですが,「ようかん」は小豆などの餡を寒天で固めたもので全く違うものです。
京都で6月30日に食べられている和菓子の「水無月」はういろうの生地に小豆を乗せて蒸し、三角の形に切ったものです。

京都にはいろいろな季節の和菓子があります。季節を感じられるといいですね。

国語科「ちえブック」の交流

画像1画像2
国語科「たんぽぽのちえ」の学習で,たんぽぽ以外の他の草花の知恵を調べ,紹介する「ちえブック」をつくりました。今日は,その交流をしました。

友達の調べた草花の知恵を読み,「すごい」と思ったことや,「初めて知ったこと」をワークシートに書きました。



生活科「大きく育て,おいしいやさい」

画像1画像2画像3
生活科で育てているトマトがどんどん育ってきています。

「黄色の花は下に向かって咲くのか。」「緑色の実がたくさんできてる。」「列みたいにならんで実がつくんだね。」など,観察するものを決めて,集中して観察していました。

収穫が楽しみです。


体育「マットあそび」

画像1画像2
今週から「マットあそび」の学習に取り組んでいます。

ペアで,手をつないで「丸太転がり」をしたり,1人でいろいろな場で前回りをしたりなど,できるわざにどんどん挑戦しています。



中遊び「だるまさんの一日」

画像1画像2
今週は中遊びで,「だるまさんの一日」をしました。
だるまさんがころんだのルールに加えて,一日の動き「歯を磨いた」「おふろに入った」などの,おに役の言ったことに合う動きをして止まります。

一人ひとりの動きが違って,盛り上がりました。

リレー頑張っています!

画像1画像2
体育の授業でリレーをしています。どうやったら早く走れるだろうと考えたり、走順を練っています。チームで一致団結して全力で走る姿がかっこいい!!

体操服・エプロン等、リユース品のご提供ありがとうございます。

表題の件につきまして、先日お知らせさせていただいたところ、早速リユース品をご提供していただける方が多く、大変感謝しております。ありがとうございます。
また、必要な方は、ボックスの中をご確認いただき、職員室に声をかけてください。
今後ともご協力をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

男みこしと女みこしのひみつを調査しました!

画像1画像2
 5日(月)に総合的な学習の時間の時間に八大神社の男みこしを担いでいる山田さんと女みこしを担いでいる田村さんからお話を聞かせていただきました。
 いろいろな質問に答えていただきましたが、お二人とも「おみこしを担ぐのは楽しいです」「地域の人が声をかけてくれるととてもうれしいです」とおっしゃっていて、やりがいを感じていらっしゃることがわかりました。
 ますますこのお祭りを大切に、地域の一員として守っていきたい気持ちになりました。

引き渡し訓練

画像1
画像2
 今日は授業参観の後、1年生とに組の引き渡し訓練を行いました。
 今回の引き渡し訓練は、災害等で子どもたちを緊急に保護者の皆さんにお引き渡しする事案が発生した際に備えて行うものです。

 そうした緊急事案が起こらないことを祈るばかりですが、「備えあれば憂いなし」。いのちを守る行動を速やかに行えるよう、普段から心がまえをしておきたいものです。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

給食室より

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

マニュアル等

GIGAスクール構想

地震・台風等非常措置について

小中一貫教育構想図等

校時表

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp