京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:67
総数:528188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
-学校教育目標-「夢や目標をもち 自ら学び 未来を生きぬく子の育成」

1年 みんながんばったね!

画像1画像2画像3
 ダンス・玉入れ・50m走 どれも全力でがんばりました。
 お兄さん,お姉さん達の迫力ある演技や競技に圧倒されながらもしっかりと応援できました。
 がんばった後のお弁当は最高! ちょっと疲れていましたが、愛情のこもったお弁当を食べ、また、元気がわいてきた1年生でした。

 保護者の皆様、早朝より、弁当の準備や温かい・応援を声援をありがとうございました。
 

運動会 すべての競技・演技が終わりました。

画像1
画像2
 運動会のすべての競技と演技が終わりました。6年生の姿を見て、1〜5年生の子どもたちから自然と拍手が起きていました。子どもたちが創った今年の運動会でした。

運動会 後半のスタートです。

 運動会もいよいよ後半となりました。どの学年も、応援団も、がんばる姿が素敵です。
画像1
画像2
画像3

運動会 プログラムの前半が終わりました。

画像1
画像2
 運動会のプログラムの前半が終わりました。休憩をはさんで、後半が始まります。

令和5年度 運動会 開会式

画像1
画像2
 運動会がスタートしました。力いっぱい取り組む姿がたくさん見られることを期待します。

準備が整いました

 天候もよく、運動会の開催に向け、早くからライン引きなどの準備を終えました。

 みなさんの登校を待っています。今日もがんばりましょう!
画像1

明日…

 運動会が行えそうな天気予報で、一安心です。

 放課後、教職員で、運動会の準備を行いました。これまでの練習の成果を大いに発揮してください。明日が楽しみです。

画像1
画像2

あっていいちがい?あってはならないちがい?

 あってもいいちがいかあってはいけないちがいかをはじめに自分で考え、そのあとグループで話し合いました。
 
 「学校のトイレは、男子と女子でわかれている。」「野球は男子がするスポーツである。」など7つのことについて考えました。
画像1

社会 京都府の様子

画像1
画像2
 京都府について知ったことを他の都道府県の小学校の4年生の友だちと交流しました。お互いの住んでいる都道府県のことについてクイズを出し合いました。
 今回は、神奈川県の小学校と交流しました。

理科 電池のはたらき

 電池のはたらきの学習も終わりに近づいてきました。最後に、いろいろなつなぎ方で、車を動かしてみました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

地震・台風・特別警報に対する非常措置について

唐橋教育

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校教育方針

GIGA端末貸出関係

小中一貫教育構想図

校時について

スクリレ関係

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp