京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:28
総数:428699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み中も安全に気を付けて元気で過ごしてくださいね。

4年 自転車教室 NO.2

画像1
画像2
実技では、緊張しながらも1つ1つ大切なことを確認しながらやり切りました。今日、教えていただいたことを普段自転車に乗るときに気を付けていってほしいです。

4年 自転車教室 NO.1

画像1
画像2
天気を心配していましたが、何とか自転車教室を行うことができました。山科署の方の話をしっかり聞いてがんばりました。

5年 理科「メダカのたんじょう」

画像1
画像2
画像3
理科でメダカの学習をしています。今日は、メダカの卵の観察をしました。顕微鏡を使ったり、タブレットを使ったりしながら詳しく観察しました。自分の目で見ることの大切さをあらためて実感できる良い時間になりました。

6年 外国語「What do you want to watch ?」

画像1
画像2
画像3
お互いのことを知るために、見たいスポーツを聞き合う学習をしています。今日は、知っているスポーツを英語で言う言い方を知ったり、そのスポーツを使ってキーワードゲームをしたりしました。おかげで、少しずつ慣れてきています。

6年 音楽「旋律の特徴を生かして表現しよう」

画像1
画像2
廊下にまできれいな歌声が響いています。今よりもレベルアップできるように、1時間1時間めあてをもって取り組んでいます。

6月 朝会

画像1
画像2
6月がスタートしました。今月も全校そろっての朝会を行いました。校長先生のお話の前には、校歌を斉唱しました。昨年度までの静聴からやっと斉唱できるようになってきました。今月も元気にがんばっていきたいです。

4年 集合から準備運動

体育係さんと各班のリーダーさんを中心に、整列→準備運動をしています。自分たちで考え判断し行動し始めています。
画像1
画像2

4年 1けたでわる わり算のひっ算【算数】

96ページある本があります。1日7ページずつ本を読んでいくと、何日かかりますか。

式と答えを考え、どうしてその式と答えになったのかを話し合いました。
画像1

修学旅行 帰校状況5

さきほどバスは小野小学校へ到着いたしました。
この後短く解散式を行い、下校いたします。

修学旅行 帰校状況4

さきほどバスは椥辻交差点を通過いたしました。
現時点での到着見込時刻は18時10〜15分ほどとなります。
時間の前後につきましてはご了承ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/10 休日参観 引き渡し訓練
6/12 代休日
6/13 水泳学習開始 わ135年フッ化物洗口 読書週間(〜16日まで)
6/14 ALT たてわり活動
6/15 完全下校13:10(5-1以外) 学校安全日
6/16 246年フッ化物洗口 心臓二次検診(対象者)
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp