![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:47 総数:529137 |
今日の給食![]() にしんなすは、京の伝統食です。干したにしんを煮て、その煮汁でなすを煮たおかずです。脂の多いにしんは、なすとよく合います。にしんなすのように旬が同じで、相性が良い物のことを「であいもん」といいます。 今日もおいしく味わって食べてくれていました。 1年 「うんどうかいに むけて」![]() ![]() 「ラジオ体操」「入退場行進」「ダンス」などの細かいところを繰り返し練習しました。姿勢をまっすぐにして手指までぴんと伸ばせるようにがんばっています。 5年生 メダカのたまごを観察しよう!![]() ![]() 採取した日付ごとに観察すると、「だんだん目が大きくなっている。」「体ができている。」「心臓が動いている!」などのたまごの中の変化を見つけることができました。 「早くうまれてこないかな〜。」とずっと顕微鏡をのぞいている姿がたいへん微笑ましかったです。 1年 国語「くちばし」![]() ![]() 宿題プリントも新しい形式になります。 国語と算数の内容が裏表1枚になっています。問題をよく読んで,ていねいに取り組みましょう。 今日の給食パート2![]() ![]() ![]() 今日は、「カレー」と「野菜のソテー」おいしく食べられていました。 今日の給食![]() ![]() ![]() 「カレー」は、手作りのルーです。朝から給食室からカレーの良い香りが学校中にただよっていました。 プール ビフォアー・アフター![]() ![]() 5・6時間目は、6年生ががんばってくれました。デッキブラシやたわしで、プールの底や壁面をゴシゴシ擦って、汚れを落としてくれました。6年生の皆さん、お疲れ様でした! 放課後に教職員で仕上げました。きれいなプールで、水泳学習が始まるのが楽しみです。 6年 プール清掃を行いました!![]() ![]() 「この水運んで〜!」「この落ち葉を排水溝のところまでつないでいこう!」など子どもたち同士で声を掛け合って協力して活動することができました! あなたたちのおかげですごくきれいなプールになったよ!これで全校のみんなが気持ちよく使えます!これからもみんなで最高学年として学校のために何ができるかを考え,動いて最高の学校をつくっていこう! 代表委員さん頑張っています。![]() ![]() 4組 「作って、遊ぼう」ぶんぶんごま
4組の低学年クラスで、「作って、遊ぼう」の学習をしています。
今回の題材は、「ぶんぶんごま」。 簡単なようで、連続して回すためには、コマの位置(紐の中央に来るように、微調整をすること)、紐の引き具合など、なかなか奥が深い遊びです。自分で、何度もトライできることが楽しくて、集中して取り組む姿が素敵でした。 |
|