京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up161
昨日:175
総数:753488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

2年生 防災小説発表会

 2年生は本日、体育館にて防災小説発表会を行いました。

 各自が作成した防災小説を、まずはクラスで発表しあい、クラスの代表者1名ずつが本日、学年全体の前で発表しました。本当の小説…?と感じるものもあり、とてもクオリティが高かったです。

 小説を書くことで、もしもの時のシュミレーションができます。「災害がもし起こったら、こんなことが起こる可能性があるかも…」「自分は、どういう行動をとったらいいんやろ…」このようなことを考えることで学習が深まっています。
画像1
画像2
画像3

第2回 勉強大会

 1年生は本日、体育館にて第2回勉強大会を行いました。

 生徒たちは、一生懸命学習に取り組み、とても前向きな大会になりました。定期テストも近づいています。ぜひ、そのまま学習意欲を向上させて、定期テストも頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

体育大会に向けて応援団練習

画像1画像2画像3
放課後、応援団のみなさんは体育大会に向けて最後の練習をしていました。キレキレでかっこいいです!

2年生 非行防止教室

画像1画像2画像3
京都府警の方が来られて講演していただきました。スポーツにも将棋にもルールがあります。ルールがあるからこそ、みんなが安全で楽しむことが出来ます。最近のSNSでトラブルに巻き込まれるのも同じこと。スマホは大変便利なものですが、使い方を間違えると犯罪者にもなったり、犯罪に巻き込まれることもあります。1時間の講演でしたが、みんな真剣に聞いていたようです。家に帰って保護者の方とスマホの使い方等について話し合うきっかけになると思います。

体育大会予行

画像1画像2画像3
来週の体育大会に向けて、今日はリハーサルを行っています。今年度は、夏休みから校舎の長寿命化工事が始まるため、開催が6月となりました。梅雨の時期でもあるため天気が少し心配ですが、生徒たちのパワーでなんとか晴れてほしいですね。

部活動の様子3

 明日は久しぶりに3年生の先輩も戻ってきますね。
画像1
画像2
画像3

部活動の様子2

 暑い中ですが、モクモクと一生懸命頑張っています。
画像1
画像2
画像3

部活動の様子1

 3年生は本日修学旅行の代休日。1・2年生で部活動頑張っています!!
画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行ありがとうございました

 6/1(木)〜3(土)の熊本での修学旅行が終了しました。

 ホームページも多くの保護者の皆様に御覧いただき、感謝いたします。今日はゆっくり体を休めていただき、明日以降、お子たちから色々なお土産話を聞いてもらえたらと思います。

 1年生からこの学年は、防災学習について学んできました。実際に震災の現場に行き、様々なものを見て触れることで、色々なことが実感できたと思います。

 また、仲間とのふれあいによって共感的人間関係を深め、ルールを守ることをそれぞれが実践し、自己判断力をさらに身につけることができたと思います。この3日間での多くの学びが、お子たちの成長の一助になっていることを願います。

 保護者の皆様、ご理解・ご協力ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


修学旅行

画像1
すべてのバス解散しました!次の登校日は、6/6(火)です。ゆっくり休んで8:25に元気に登校してください。

おつかれさまでした!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/13 体育大会
6/14 体育大会予備日
京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp