![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:9 総数:205400 |
4年 学活「第3回学級会のふり返り」![]() ![]() 4年 道徳「雨のバスていりゅう所で」
「雨のバスていりゅう所で」のお話を読み、よし子さんのいけなかったところはどこなのか…バスを待つ人たちはどんな気持ちだったのかを考えることを通して「みんなが気持ちよく過ごすために大切なこと」について考えました。
「声を出して相手に気持ちを確かめる」「相手の気持ちを想像することが大切」等、たくさんの意見が出てきました。 ![]() ![]() 4年 外国語活動「I like monday.」
英語での曜日の言い方を知りました。「Tuesday」や「Thursday」が難しかったようです。挨拶の時に確かめるようにして慣れていきたいですね。
![]() ![]() ![]() 4年 書写「左右」
筆順や字形に気を付けながら「左右」という字を書きました。しんとした空気の中、丁寧に字を書く姿がすてきでした。
![]() ![]() ![]() 4年 算数科「一億をこえる数」
千億の一つ上の位が「一兆」であることを学習しました。これまでと同じように、4けたに区切ると数字が読みやすいことに気付き、「簡単〜♪」と言いながら、楽しそうに大きな数を読むことができていました。
![]() ![]() ![]() 6年☆プール清掃1![]() ![]() ![]() はじめはこんなプールですが、臆することなくゴシゴシ磨くみんなの姿がとても気持ち良いです。 6年☆うきうきタイム
6年生になって初めてのうきうきタイムでした。
たてわりグループに分かれて、それぞれの場所で楽しみました。 みんなが楽しい時間にできましたか? ![]() ![]() 【6年】理科「体のつくりとはたらき」![]() ![]() ![]() ヨウ素液の反応を確かめることで、唾液にはでんぷんを別のものに変化させる役割があるということが分かりました。 この学習を更に深めていくために消化に関わることを調べてまとめていきます。 いろいろな内蔵の役割について詳しくまとめていけるとよいです。 6年☆理科「体のつくりとはたらき」
酸素はどのような仕組みで体中に運ばれていくのかを調べ学習しました。
自分たちでインターネットで調べ、交流していきました。 ノートに分かりやすくまとめる力も、ぐんぐん付いてきています。 ![]() ![]() ![]() 6年☆TOEFLにチャレンジ!![]() |
|