![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:661739 |
6年 調理実習 1
今日は子どもたちが楽しみにしていた調理実習です。おいしい「いろどり野菜いため」を作るために班で協力しながら活動していました。
![]() ![]() 6年 心の時間
国語科の学習で「時計の時間と心の時間」の説明文を読んでいます。時間帯によって心の時間が違うのかを確かめるために目をつむって30秒計ってみました。
![]() 6年 マット運動
マット運動のねらい2では、自分がもう少し頑張ればできそうな技に挑戦しています。子どもたちは友達同士で教え合いながら活動する様子が見られました。
![]() ![]() 6年 ギネス係
「ギネス係」さんが、休み時間にギネスに挑戦できる遊びを考えてくれました。何度やってもなかなかコツがつかめず、みんな苦戦していましたがとても盛り上がっていました。
![]() ![]() わかば モンシロチョウの羽化の瞬間!![]() ![]() 「さなぎが動き出した!」という先生の声を聞き、チョウの傍に飛んできた子どもたち。 しばらく、じーっと観察していました。 モゾモゾと動き出したさなぎは、数分後に殻を破り、出てきました。 子どもたちは、一生懸命タブレットで羽化した後のチョウを撮影していました。 とてもうれしそうでした。 わかば 給食の配膳![]() 1〜6年生がいるわかばでの配膳はとても難しいですが、友達の食べる量を考えながら配膳する練習をしています。 だんだん量を調節しながら配膳できるようになってきました。 わかば 道徳 さとこさんのおとしもの![]() 鍵を落としてしまった さとこさんのお話を聞いて、みんなで意見を出し合いました。 男の子だから…、女の子だから…というのではなく、 「友達の落としたものをみんなで探そう!」「困っていたら助けたい!」 という温かい言葉も子どもたちから出てきました。 わかば せいかつたんげん 野菜の芽が出たよ!![]() ![]() ![]() 「実ができてる!」「ピーマンかわいい!」と 大盛り上がりでした。 種を植えたピーマンとエダマメも芽が出てきました。 ぐんぐん育っていってほしいです。 1年生 生活科![]() ![]() ![]() 「早く大きくなりたいなって言っていたよ。」 「いっしょに遊ぼって言っていたよ。」 「心臓の音が聞こえたよ。」 たくさんお話できました。大切に育てていきましょうね。 1年生 書写![]() |
|